
コメント

ママ
100均の粘土でよく遊んでます!2歳さんなら一緒にやれば楽しめると思います😊

りんご
娘は粘土したことないですが、パンやクッキー作りはよくします。午前中遊んでおやつの時間に食べられるので良いですよ!

ママリ
2歳5ヶ月なら全然粘度やってましたよ🤗
あとはハサミとかのりつかって工作とか。折り紙ビリビリにしたり、チョキチョキやって箱に貼ったり、貼り絵したりは2歳から雨の日の定番です🤗

退会ユーザー
最近ねんど遊びをよくするようになりました😊
キネティックサンドも気になりますが下の子いるしパラパラ溢れたらどうしようかと思って買えずにいます😂
箱庭療法のようなボックスに砂を入れてフィギアを買って遊んだら溢れづらいし楽しそうかなーと思い検討しています👌

もちみみ
私はよく小麦粉粘土を作って遊んでいますよ😀
クッキー型で抜いたり、細かく千切ってバットに乗せたりとか、子供が勝手に工夫して遊んでます(笑)
小麦粉と水とお塩があればできますので、とりあえず試してみるのオススメです♥
あとは、小さめのダンボールに色紙貼ったり落書きさせたりして、紐とかリボンとかをつけて箱を引きずりまわせるようにして、ぬいぐるみを乗せてタクシーごっこ〜…的な事をしてます😂

もも
皆さんご意見ありがとうございます😭😭‼️
まとめての返信で申し訳ありません。
全て参考にさせていただき、購入したいと思います!!
本当にありがとうございました😊
ママ
あとは折り紙とノリと家にあるゴミ(牛乳パックやペーパー類の芯)で切ったり貼ったりちぎったり。
大きい模造紙のような紙を床一面に貼って大きなお絵かき、お風呂でシャボン玉、などよくやります😊
時間潰すために夕飯のお支度の手伝いをしてもらうこともあります!
(レタスちぎってもらったり、スプーンやお箸を運んでもらったり)