![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
江東区に住んでます。
豊洲ではないですが、うちは今年の4月入園で保育園入れました!
やはり激戦です。豊洲はうちより激戦区です〜!また、5月なので難しいかな…と思います。
江東区のホームページでボーダーや空き状況は確認できますよ!
ただ今年は新設園がたくさんできたので比較的入りやすくなってきたかな。との印象です。
ただフルタイム共働き、育休復帰のポイントは必須です。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も途中入園考えて毎月空き状況見てましたが、途中入園はほぼ毎月0でした💦
結局4月入園になりました!
有明近くだと空いてるかもしれません💦
引っ越したら役所に聞きに行くといいと思います!豊洲の出張所にも保育園の相談窓口ありますよ☺️
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
豊洲に義実家があります。
聞いてみたところ、認可外保育園であれば、不可能ではない可能性もあるようです!
-
☺︎
わざわざ義理のご実家に聞いてくださったんですか!
ありがとうございます(;_;)
認可外保育園だと可能性あるんですね!
なんとなく認可ばかり見てしまっていたので、範囲を広げて考えようと思います。
ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ- 2月29日
![いこか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いこか
江東区在中です。引っ越し前の認可外の保育園と、引っ越した先の江東区の0歳の認可外の保育園をあづけて点数あげて1歳児クラス入りました。
とにかく、認可外に電話しまくって、見学を沢山して、園長先生に顔を覚えて貰って入れる所に入れて点数あげてから認可保育園にトライがいいです。
点数ひくくても、新園だと入りやすいです。
できるだけ、区役所に通いつづけ情報の収集と。このみ問わず、保育園は、空きがなくても、見学okなら見学にいくのよいです。一回断われても、一ヶ月後に電話かけて交渉してみてください。たまたま空いてる時あります。
-
☺︎
すごい準備が必要なのですね!!
私の今の状況だと準備不足としか言えず、早くもめげそうです…( ´ ཫ ` )
点数だけの世界なのかと思っていましたが、押しも必要なのですね。
捉え方が変わりました!
ありがとうございます(_ _*)- 2月29日
-
いこか
そうなんです。役所の人によって、くれる情報がちがうし。何度も行ってるうちに、あそこ、「今だったら電話かけてみては?」と、教えてくれたり。
認可外は、認可に行く人でキャンセルが沢山あるみたいのでタイミングもあるみたいです。
区役所の人に、「保活は、入園が決まっても、転園したり色々あるから気長にマイペース」と言われたので、頑張りすぎず、マイペースでよいみたいです。- 2月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
豊洲はタワマン乱立から保育園は大激戦らしいです。
認可園でなければ多少は希望あるかもしれません。
5月以降開演予定の新設園の申し込みなどあればそこが穴場です♫
-
☺︎
5月以降の開園、思いついていませんでした!
さっそく調べます!
ありがとうございます(*´∀`*)- 2月29日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
豊洲ではないですが元江東区民です。
豊洲周辺はかなりの激戦区なので、4月入園ですら厳しいだと思います。
私は入園前に引っ越しちゃいました。結果的にそちらでも半年待機しましたが...💦
豊洲にお住まいの職場の先輩も、同じ区内の豊洲エリア内ですがご自宅から少し離れた保育園にお子さん達預けて働いてます。
5月以降の新規開設園があるなら、まだ望みあるかもです。
最悪育休延長か認可外、居宅訪問型事業を使って希望の園にかけるとかになるでしょうね...💦
-
☺︎
豊洲は保育園入れるの大変そうだなぁ〜ぐらいに思ってたんですが、甘すぎですね(´;ω;`)
育休延長も覚悟しておきます…
ありがとうございます!(><)- 2月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
江東区在住です。
0歳児4月で入園できました。
5月入園は無理なんじゃないかと思います・・。どこも定員いっぱいです。
たまに新しく年度途中でできる園があるのでそこを狙えば入れるかもです。
認可外で駅遠いとかならもしかしたら入れるかもです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
豊洲住んでます。今年は比較的4月に入れた人が多いみたいですが、5月に0歳児の入園は認可だと難しいかもです。
東雲や有明なら空きがあるかもしれないので先ずそこに入園させて豊洲が空き次第入る形もありかと思います。
あとは認証か認可外ですかね。
![リリーシャルロット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリーシャルロット
豊洲はかなりの激戦です。
ですが、豊洲から橋を渡り枝川、塩浜まで行けば入れるかと思います。
東雲も厳しいですが、豊洲ほどではないです。
有明は、新たなマンションでかなり人も増えます。これからは厳しくなると思います。
私は、妊娠中に相談窓口に行きましたが、あっさりと無理ですね。と言われました。
フルタイム共働きでも、難しいみたいです。
☺︎
やっぱり両親フルタイムじゃないと厳しいですよね…
育休復帰だとプラスになるんですか!知らなかったです!
丁寧に教えてくださってありがとうございます!(><)