※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供がつかまり立ちしないので歩けません。心配ですが、つかまり立ち、歩行する時期が来るでしょうか。

1歳3ヶ月なのにつかまり立ちしません。
つかまり立ちしないのでまだ歩けません!
とても心配です。つかまり立ち、歩行するようになるのでしょうか?

コメント

咲

ソファとかにギリギリ手が届かない位置におもちゃを置いてみるとかどぉですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手を伸ばして玩具は取ろうとするのですが、なかなか足を使おうとしなくて.....
    困っています。

    • 2月29日
  • 咲

    脇の下から抱っこ(持ち上げる)感じで、立たせて、ママさんが支えて
    って感じを繰り返したら
    お子さんも
    これが立つ感覚なのかぁってわかってくるのでは?☺️☺️

    • 2月29日
まか

うちの子は運動発達遅滞と診断され、1歳から週1回リハビリに通っています。
まともにつかまり立ちするようになったのはちょうど1歳3ヵ月くらいでした。
今ようやく立っちし始めたところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもリハビリには通っているのですが、先生に人見知りをして.....
    毎回泣いてリハビリが進みません。

    • 2月29日
はんな

こればっかりは個人差ですね。
お部屋につかまり立ちできそうなつかまるものはありますか?
支えて練習させたり、やり方を教えてあげてもいいと思いますよ!

うちは生後7ヶ月からつかまり立ちはじめて、歩き始めたのは11ヶ月でした!
つかまり立ちできてから歩くまでに時間かかりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差ですよね💦
    毎日心配です。

    • 2月29日
ひよこ🐤

つかまり立ち出来るものを置いてみてはどうでしょうか?例えばおもちゃの箱やジムなど…。 あとはママが立たせてあげてテーブルなどに手をつかせて足をつかせる感覚を持たせるとか!

Mamari

歩行器はどうですか?

ねね

過去の質問に解答してしまいすみません💦
その後経過はいかかですか?
わたしも下の子がつかまり立ちもしないので歩く気配が全くありません💦
少しお話聞かせていただけたらと思います😖