※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

最近、1歳の息子がバイバイやパチパチをしなくなり、怒ります。同じ経験の方いますか?月齢が上がれば改善するでしょうか?

1歳0ヶ月の息子なんですがちょっと前までパチパチしてバイバイしてなど言えば大体やってくれたのですが最近言っても稀にしかやってくれません😭
むしろあまりしつこく言うとうーっ!といって怒ります。。
ブームが過ぎただけでしょうか?💦同じようになった事ある方いますか?
また月齢あがればやってくれるようになりますかね?😣

コメント

ひなママ

同じく、一度できていたのにやらなくなったことあります‼️
そのうちまたやり始めましたよ😊
今ではテンション上がると誰彼構わずバイバイします😂

  • めい

    めい

    やっぱり一時的なブームがあるんですかね😅
    真似っ子可愛くてもっとやってる所が見たいんですが気乗りしないようです😣
    またブーム到来するのを気長に待ってみます!

    • 2月29日
  • ひなママ

    ひなママ

    勝手な解釈ですが...
    最初は手遊びのような感覚でやってたけど、飽きてやらなくなる。
    次に始める時は、意味がわかってやっている。
    気がします💡

    飽きてやらなくなった時は、見知らぬ人には笑顔すら見せず仏頂面をしてることも多々ありました😅

    • 2月29日
神流

うちの子もそうなんですが自分がやりたい時にやるから無理やりやらせないで!!って言ってるように感じてますが怒るようになりました(>_<)
自分で出来ることが増えてきて色んなことに興味が出てきてるので好きにやりたい時期なんだと思ってます(*^_^*)

  • めい

    めい

    怒るのも可愛いんですが親としては真似っ子したりして成長してる姿を沢山みたいですよね😂
    もう玩具もちぎっては投げ状態で遊びまくってるので真似してる場合じゃないんですかね🤔
    また真似っ子いっぱいしてる所がみたいです💦

    • 2月29日
ミニオン

私の息子も1歳前からバイバイ、パチパチをするようになったのですが
ある時から稀にしかやらなくなりました。

ですが、1さい1ヶ月に、なる前ぐらいから
めちゃめちゃやるようになって
テレビとかから
パチパチ聞こえてくるもんなら
必死にパチパチしてますし
バイバイするとだいたいやってくれます。

なのでまたやってくれる時が
必ず来ますよ!!

すみません、しつこく言って
うーっと怒るの可愛い🥰と思ってしまいました!

  • めい

    めい

    しまじろうが好きでしまじろうのダンスとか何となく踊ったりして真似してたんですが何回も見せたら飽きたらしくこちらもあまりしてくれなくなりました😂
    しつこくだなんてとんでもない〜!怒ってるのも可愛いですよね😆

    またやってくれますかね〜?🥺
    息子の気が乗るのを気長に待ってみます!

    • 2月29日