
コメント

nana
ちゃんと話し合うことが大切ですね😢子供は2人が協力しないと出来ないので😢😢

はじめてのママリ🔰
私はやめました。
来月生理こなければ奇跡!
生理きたらしばらく休みます。
-
ミニー
旦那のことを考えてですか?
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
単純に今ほしいと今はまだいいにわかれていて
それで喧嘩になるくらいなら
私が折れた方が早いなと。
息子との時間を大切にしようと考え直しました!- 2月28日
-
ミニー
自分が折れて一旦やめようって話すとなんで??って返ってくるので余計に辛くなります。
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
特に私は言いません!
旦那がまだほしくない!と思ってるんだろーなー
って言うのを感じ取って勝手にやめます!
男より女の方が絶対にストレスたまりますからね。
月に1回しかない排卵日にかけて、調べて準備して
それが上手くいっているか何週間ソワソワしながら待って
上手くいかなければリセット、落ち込む。
こんなの女の方が何倍と辛いし疲れる
こっちのペースでやるべきです!!- 2月28日
-
ミニー
確かに、リセットすればかなり落ち込みますね。
旦那はそこまで落ち込まない。
言わないで様子みるしかないですね。
ありがとうございます!- 2月28日

みー
温度差あった時はひとまず1周期お休みしました!
また妊活頑張りたいと思ったらやっぱり話し合いが大切です。
-
ミニー
話し合いしてるけど、やっぱりうまくいかないのが現実なんですよね。難しい。
- 2月28日

さと
温度差ありますよね。旦那の温度に気づかないフリをして自分のペースで進みました
-
ミニー
ケンカとか増えませんか?
- 2月28日
-
さと
増えましたよー笑
一生分ぐらいしました。
でも進めるしかなかったかな- 2月29日

退会ユーザー
やっぱり同じ意見にならないと、妊娠してから出産してからなかなかうまくいかないと思います。
一旦止めるのなんで?って聞かれたら、思ってること伝えないと!ですよ。向き合わないと、意味ないです😥
-
ミニー
伝えるけど、伝わらない。
自分一人でできたら楽なんですけどね。- 2月28日
-
退会ユーザー
自分1人でできちゃったら、それはそれでつまらないものですよ。
伝わるまで向き合うしかないと思います。なぜ、ご主人は欲しいと思わないのか。なぜ、自分は欲しいと思うのか。- 2月28日
-
ミニー
旦那も欲しいって言ってるんですけど、行動が付いてきてない感じで。
- 2月28日

ママリ
温度差ありますし、話し合いしても考え方が違うので温度差を縮めることができても、なかなか同じラインにはならないですね。でも協力はしてもらえているのと、クリニックに通うのをやめる決断ができないので、旦那さんの温度差は気になるもあまり気にしないようにしてます!子供ほしいという気持ちは同じなのですけど難しいですね。早くほしいわたしといつかできるやろ〜の旦那さんと気持ちが温度差に繋がっている感じです。
-
ミニー
旦那に合わせた方がいいのか。と思ってます。
同じ温度になるとは思ってないです。- 2月29日

くろすけ
話し合った方が良いです。
私も旦那と温度差あるな、、とか思ってたけどちゃんと話し合ったら旦那も不安だったりどう接したら良いかわからなくて結局ケンカになったりしてただけだったので😓
お互いの本音をちゃんと聞いた方が良いです。
ミニー
旦那にとってはストレスになってるのかと考え。
子ども欲しいとは言ってるけど。