
コメント

aca
理想は叩かないですよね😇
わかります!
でも言っても言っても教えてもわからない子っているんですよね…
現に私の息子もですし💦
叩く育児を肯定する訳じゃないですが、あまりにも聞かないなら叩く事はあります!

ちー
おーしゃんさんの旦那様が私の叱り方を見たら、それこそ虐待で警察に通報レベルかも……です。
うちは、子供が痛いと感じるレベルだと思います。。。
でも、それをずっと続けるわけではなく、その場、その瞬間だけです。。。
でも、今の時代は私の叱り方も虐待に入るんでしょうね😱😱😱
虐待と言われると、私もどうしつけたらよいのか……分かりません😣😣😣
-
おーしゃん
返信が遅くなりました🙇🏻♀️
私が子供のちょっとした
ことで怒り子供を叩き
旦那が子供の顔を見た時に
泣きそうな顔に
なってたらしく、私に
謝れと怒ってきた様です😥
それから私と旦那の
決闘が始まったので、
冷静さを保つことは
大事ですな🤔💭- 2月28日

yuki
色々な意見があるとは思いますが、わが家は時と場合で手を出す事はあります。
ただ、その後きちんと話して子どもが理解し謝ったら私も謝ります!
確かにお子さんも悪いかもしれませんが、おーしゃんさんもきちんと謝らなければいけない部分はあると思います💦
旦那さんはDVとまで言うならば自分だったらどうするか聞きましたか?
-
おーしゃん
返信が遅くなりました🙇🏻♀️
旦那と話し合い、
子供には謝りました🙏🏻
旦那だったらどうするか
聞きました!
言うことを聞かなくても
口だけで言う、叩きはしない
と言われました🧑🏻- 2月28日
-
yuki
素晴らしい👏
きちんと謝れる事って大切ですからね😌
確かに「叩く」と言うのはいけないように思いますが、口だけじゃラチがない時や危険な時もそうなんですかね🤔
正直、口だけで何回言っても分からないから叩いてしまったなら旦那さんの意見は解決策にはならないですよね。
理想と現実と言うか‥😅- 2月28日

omochichan
私も、イラッとしてお尻をポンと叩いてしまう時あります💦痛いような叩き方ではないですが、それでも感情的になってやってしまったことなので良くないと後から反省してます😣叩いて分からせたい、とは思ってないんです。感情的になってつい手が出てしまって。。
DVとか虐待とか、そんなレベルではないのでもしそんな風に言われたらめちゃくちゃ傷付きます😢
感情的にならないために、口で言っても分かってくれない時、一回お互いにクールダウンするための時間を作るようにしてます。うちの娘の場合ですが、叱ってる時は反抗してきますが、ダメなことはダメだと頭では分かっているようで、後から「さっき○○しちゃったよね💧」と話してきたりします。なので、反抗的な態度=全く伝わってない、とは限らないのかな、と思います!
「怒る」と「叱る」は全く違うといいます。正しく叱れるように、こっちが冷静でいることは大切だと日々自分に言い聞かせています😣
-
おーしゃん
返信が遅くなりました🙇🏻♀️
私もDVだとは全く思って
なかったしDV自体私自身
すごく嫌な記憶があるので
旦那もそれは知っています。
しかし、旦那からすると
そう見えたのならと
娘に謝り旦那とも謝り合い
命に関わる事を子供が
した時には叱ると
決めました👧🏻- 2月28日
おーしゃん
返信が遅くなりました🙇🏻♀️
旦那とは話し合って、
道路に飛び出したり等の
命に関わる事をした時は叱る
と話し合いの結果になり、
今回の事は叱ると言うよりは
口で言うだけで
終わらせるべき事だったので子供には謝りました。
旦那とも仲直り(?)して
謝り合いました😂