
下の子が突発の熱性痙攣を起こし、夕方に発熱。かかりつけ医の診察が終了したが、心配で急患へ行く予定。痙攣後の再発は少ないが、心配。判断に迷っています。
下の子が 夕方発熱と電話きて
迎えに行き さっき帰ってきたところで
もうかかりつけは終了。
前回 突発の時に 熱性痙攣起こしたので
心配でなりません。
一応 今日のうちに急患へ行こうとは
思ってます。
一回 痙攣が起きると そのあと起きることは
少ないと言われてますが..
やはり心配です..
皆さまならどう判断されますか?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

もも
かかりつけではない小児科へいくのはどうですか?🙂
もも
あ、18:30で終わりのところも多いですかね?😵💦
座薬などないようなら、夜間救急行っていいと思いますよー🙂
はじめてのママリ
坐薬はあります☆
6時終わりでして💦
様子見て 明日でも大丈夫ですかね💦
もも
熱が39度とか超えるようなら夜間救急も考えますが、どうせインフルエンザとか今行っても調べてもらえないですしね💦1日分しか風邪薬もらえないし、熱次第では翌日かかりつけにします☺️
はじめてのママリ
今年の初めにインフルもやっていたんですよね💦 息子からうつり 家族みんなで...
熱は、飲んだり食べたりして7.2くらいで 下がってきました💦 鼻が詰まりそうです..
鼻水出たりしてたので中耳炎の可能性もありそうですよね💦 明日 医者に行きますが、小児科でしょうか?耳鼻科でも大丈夫でしょうか?
もも
とりあえず小児科にします☺️
耳鼻科は鼻水が続くときに行くくらいで、まずは聴診器とか呼吸のほうも見て欲しいので👌これで3日分とか薬もらって鼻水よくならなかったら耳鼻科いきます😊