

ももっぺ
うちはそこまで激しくはなかったのですが、1回だけ旦那の友達が4〜5メートルの距離に近づいただけで泣いたことありますf^_^;)

naami
旦那が抱っこしていて
私が見えない位置に行くと泣きます。
お風呂の時は特に大泣きでした。
6ヶ月頃がピークで
今は落ち着いていますが、
たまに会う旦那の友達には
ほぼ毎回大泣きです(^_^;)

ザト
早い子だと5〜6ヶ月で人見知りが始まりますよね…うちの下の子はまだで、上の子の場合は他の人に抱かれたり私の姿が見えないと悲しくなって泣いてました。(>_<;=;>_<)。

はやぷ
初めはママしか受け付けなくなります。知らないおばあさんにスーパーなどで話しかけられたりすると泣かれて、とっても申し訳ない気持ちになりました。

めんめんめん
こんばんわ(^^)
うちは、3ヶ月位の時に義母を見ていつも泣いてました( ;´Д`)
1番お世話になるし、すごく困って、ここでも相談させてもらいました。それが人見知りだったかは分かりませんが、いつの間にか終わってましたー。
7ヶ月くらいの頃も、家族以外に抱っこしてもらうと泣くときもありました( ;´Д`)←人によって?本人の中で何か基準があったのかなぁ
今は誰でもニコニコ行きます(笑)

东亮妈妈
うちの子は7ヶ月くらいから人見知りがはじまり、現在進行中です(*_*)
始めのころは、私の友達に会って話していただけで泣いてたんですが…最近は、パパママ以外の人に抱っこされてしばらくギャン泣きって感じです💦
なかなか大変です(笑)

退会ユーザー
4ヶ月と0日のときに実家に帰って、ひたっっっっっすら泣いてました。
抱っこしても何しても泣き止まず、ただただずっとフルパワーで泣いていて、泣き疲れて寝るまで泣きました。
うちの子は初めての場所&人に弱すぎです。
今日も公園行って友人に会って30〜40分泣き続けました(ー ー;)

あいりんママ
上の子が男嫌いでした。
年少の終わりぐらいから、やっと男の人を受け入れられるようになりました。
でも、おじいちゃんは🆗中1の声変わりしてない男の子なら🆗で、パパぐらいの年齢は全くダメでした😥
身内なのに、妖怪でも見たかのように大泣きしてたので、なかなか大変でした。
コメント