
妊娠8週目で食べ物を食べても吐いてしまい、心身ともに辛い状況。どうしたらいいかわからず悩んでいます。
なにのんでも、何食べても、戻してしまう。
何も口にするなと言われてるみたいで。
でも、なにも食べず、飲まなければ、気持ち悪くなってはきけ。
私にどうすれとゆっているのかすごい疑問になります。
妊娠してから凄い時間経つのも遅くかんじるし。
今日でやっと妊娠8週目
まだ8週目かって感じしかしない。
こんなのまだまだかかる中、ほんとにメンタルしか削られない。
- レイママリ(4歳6ヶ月)
コメント

ab
産婦人科で点滴してもらうのはどうでしょう😢?
水分も受け付けないとなると脱水も怖いので点滴してもらったほうがいいと思いますよ💦

nico
水分も取れない場合は病院に相談して点滴したりしてもらったほうがいいと思います!
今お腹の中で赤ちゃんは一生懸命成長しようとしているはずです、お辛いかと思いますがそれを乗り越えたら一生ものの素敵な幸せがおとずれますよ👶🏼どうか頑張ってください☘️
-
レイママリ
ありがとうこざいます。
頑張りたいとか、
ちゃんとしなきゃとか色々思うことは沢山あるのですが……。ほんとに辛くて心折れそうです- 2月28日

mimi
私も6週〜13週まで吐きづわりに加えて、よだれが過多で止まらないよだれつわりで本当酷かったですよ。
水も吐くようになった時は救急で病院行って点滴してもらいました。動機息切れがしてやばいと思ったので、、。
水分も吐いて取れないようであれば病院行って点滴してもらった方がいいですよ。
あと漢方の吐き気止めとかも出してもらえたりするので、病院で相談してみてください。
大丈夫ですよ。
他にもそういう人いっぱいいて相談乗ってきました。
吐くのもなれてきて、食べても吐きやすいものを食べるといいです。
酸っぱいものとか麺とかは吐く時喉焼けて痛かったり、麺が長くて吐けなくて苦しくなったりするので、私は卵豆腐、茶碗蒸しをよく食べてましたよ。
たまに外の空気吸って深呼吸すると楽になったりします。
水分は水よりOS1とかがいいと思います。人によっては炭酸水がいいという人もいますよ。
だんだん日によって少しは波があったり収まってきたりもするので、あまり考えないようにして、
吐くのを恐れずに、また吐いちゃった〜くらいの感じで吐き慣れるといいです。
本当嫌になりますよね。
でもみんな乗り越えてきてますよ。大丈夫です。終わりがきますよ。もう少しもぅ少し。
-
レイママリ
そう言っていただけて凄い嬉しくて泣きそうです。
ほんとに辛くて毎日毎日いつまで続くのとか、もう辞めたいとか、もうヤダしか思ってなくて、毎日つらくて、旦那もいまインフルエンザなんで、何もかもが辛くて仕方ないです- 2月28日

やぁたん
脱水になる前にかかりつけの産婦人科行って相談してみたが良いかもしれません😣飲み物だけでも戻してしまうのはほんときついですね😥
-
レイママリ
マーライオンかよって自分で吐きながら思ってます。でも凄い辛くて泣きそうです
- 2月28日

早産児3人のmamaになったよ!
私も1人目の時全く同じでした😭
終わりの見えない真っ暗なトンネルを1人であるかされてる気持ち……
毎日吐いてばっかりで食べてもないから胃液出たりして💦歯も歯茎もだいぶ弱りましま💦
水さえ飲めないが続くようでしたら点滴して貰うべきです😭本当に何も飲めません…って訴えたらしてくれるところがあると思います😭!!
私の通ってた産院はケトンが出るまでは何もしてくれないところで、結局無理くり食べて吐いてってせざるを得なかったです😭
-
レイママリ
なんで、つわりなんてあるんだろうしかかんがえられなくなってます。
- 2月28日

退会ユーザー
身体が脱水を起こすとどんどん辛くなるので、水分は取ってた方がいいですよ💦
なんとか病院に行って点滴をしてもらうのがいいと思います💦
お家でも、お茶や水などはすぐ胃に溜まって吐き気を催しやすく、スポーツドリンクなど電解質を含むものの方が水分が体に吸収されやすいのでおすすめと私もつわりの時教えてもらいました!
何を口に入れても吐いちゃうの辛いですよね。。
-
レイママリ
ほんとに辛いです
- 2月28日

ちゅる
わたしも同じ頃そうでした。
何飲んでもすぐに吐き、食べても吐き、動くのもしんどくて…。
でも赤ちゃんがちゃんと育つか不安でそっちが勝り、車に乗り袋片手に病院に向かいました。
車の中で袋に吐きながら病院に行き、栄養剤の入った注射を何度か打ってもらいました。
その後安定期と言われる5ヶ月経った時でも吐いてしまうことがしばしば…でも、耐えて今があると思ってます。
今は何を言ってもらっても多分メンタルがしんどいかもしれないですが、そんな中でも赤ちゃんは元気に育ってます。
運転や動くのがしんどい時はタクシーなどを呼んで病院行くのが1番かもしれないです!!
-
レイママリ
いつ終わるのか
先にわかっていればまだいいのにと毎日おもってます。病院へわ行こうとおもってはいるのですがなかなか動けず……- 2月28日
-
ちゅる
そうですよね、わかります。
逆にわたしは、吐きながらも病院に週2~3のペースで行ってて家族には行き過ぎ!!って怒られるくらい心配してたので…😅
わたしは、今も週に一回は吐いてしまいます。
産まれるまでモヤモヤかなぁと思ってます!!
赤ちゃんの為にも頑張りましょ😢👏- 2月28日
-
レイママリ
ありがとうこざいます😭
ほんとに辛くて辛くて自分の母親に対して尊敬しかないです。
それプラスつわりがない人がすごい羨ましいです- 2月28日

あんず
飲み物も飲めないのは心配ですね😔
他の方も仰ってるように病院に相談した方がいいかもしれません。
妊娠初期、つわりでしんどいのにホルモンバランスの影響で精神的にもやられました😢
毎日つわりで動けず、1日がすごく長く感じてここから8.9ヶ月も頑張れる気がしなくて些細なことで泣いたり不安定になりまくってました。
本当に辛いですよね、なにもかも。
精神的に辛い時は妊婦さん用の漢方もあるので病院で相談してみてください!
今は頑張ろうとしないでください!体の中で新しい命を育てているんです、その時点で充分に頑張っていますよ😌
-
レイママリ
ありがとうございます。
ほんとに時間が長く感じてほんとにやになってきます。
いっそ、おろしてしまおうかともかんがえたりします- 2月28日
レイママリ
布団から起き上がるのもやっとで、なにもかも、何をするにもほんとに辛くて
ab
旦那様やご両親に頼れませんか?
このままだと自分自身が危ないのでどうにか行ったほうがいいです💦
レイママリ
旦那はいまは、インフルエンザにて、ぐったりしていて、家族の方は少しとーいーので迷惑かけたくなく、言いにくいんです。
ab
そうなのですね…
言いにくくても自分自身、お腹の子の命に関わることですよ?
不謹慎かもしれませんが、もしお腹の子が亡くなってしまったらご自身も旦那様も、ご両親も悲しみませんか?
脱水も命を落としますよ。
いつからそういう状態なのかわかりませんが、栄養失調で倒れることもあると思います。
いつから上記の症状なのか分かりませんが、とりあえず産院に電話して説明してみてください。
動くのも行くのも無理であればそのことも話して救急車を呼んでいいのかなど含め相談したほうがいいです。
レイママリ
ありがとうこざいます😭
ab
点滴すると少しは楽になるのでできればすぐに行ってもらいたいのですが😢
ほかのかたもおっしゃっていましたが、吐き気止めとかも処方してもらえるところあるので、まずは電話で相談!
頑張らないと!なんて思わなくていいんですよ🤗
充分すぎるくらい頑張っているんですから😊
レイママリ
ありがとうこざいます