
上の子は保育園にどのくらいのペースで通わせていますか?風邪やコロナの影響で悩んでいます。里帰り出産のため、保育園に通わせないと退園になる可能性があります。旦那の仕事の都合もあり、どうやって通わせるか悩んでいます。
第二子で上の子は保育園に在籍している
産休、育休中の皆様に質問です!!
上のお子さんはどのくらいのペースで
保育園に行かせてますか?😳
私は今産休中なのですが、、
風邪等でなかなか保育園に行かせられずだったので
今いかせてるんですがコロナがあるから
あまり行かせるのは〜とか色々周りから
言われて私ももうすぐ里帰りを控えているので
できるだけ今行かせたいと思っていて
風邪とかもやっと治ったので通わせてるんですが
そういう系を言われるたびに責められているような
気持ちになりイライラしちゃいます💦
里帰り出産の間月1回は保育園に行かさないと
退園になるらしく…3月中に出産の予定なので
2日から保育園に行かせないとなると
片道高速で1.5時間かかるので
旦那も仕事休みがなかなかないので
どうやっていかせるか、、となります😂
- *3kids mom
コメント

sora
2月から旦那の職場にある託児所に上の子預けてます✩︎⡱産前を理由に保育園の途中入所希望したのですが落ちたので…
コロナ確かに気にはなりつつも、平日は毎日行ってもらってます。
息子も他の子と遊ぶのに興味がでてきたし、家にいても私が思いっきり遊んであげれないので退屈ですし。それに、保育所行ってる方が生活リズムがつくし、ご飯も家でいるより食べます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
りなさんも35週ですし、あまり無理なさらない方がいいのでは?私、子宮頸管が1センチほどしかなく、ゆっくり過ごしてって言われてから、旦那と息子連れて実家に帰りました。
旦那と息子は今、1時間くらいかけて毎日通ってくれてます。私が息子と離れたくないって気持ちを尊重して。旦那はもちろん、息子にはとてもストレスを与えていると思います。朝早い、帰り遅くて今までとリズムが異なるから。
それでも、頼らないと1人ではみれないんです。
1時間半の通勤、通園は辛いですね💦里帰り後は週1くらいはいけたらいいですけどね( ˘•~•˘ )りなさんも休める時間ないでしょうし💦

ママリ
育休中です!
元気な時や用がない限り普通に月〜金まで通わせてます💦
わたしも産休入りたての時は預けづらいな〜って毎日思ってました😭
でも、まだ2歳クラスで無償化対象外で保育料は払ってるので気にせず行かせてます!
でも、来週からコロナの影響で小中高の臨時休校要請とのことで、保育園は対象外ですが、家庭保育が出来るならなるべく協力したいなと思ってます!
ちなみにわたしも里帰り出産で上の子は1ヵ月ちょっとお休みしました。園長先生にはお休みの期間は保育料が減額になるよと言われたので詳しく市の保育課に尋ねたところ、特に登園しないと退園になるとかはないが、園児本人が入院等で登園できないなどの理由以外は丸々1ヵ月休んでも保育料は変わりませんと言われました💦
りなさんの市の月1日でも通わなきゃ退園ってあんまりですね…
ダメ元で市の保育課に里帰り出産して登園できない場合はどうすればいいか相談してみてもいいかもしれませんよ!わたしみたいに園長先生と保育課の言ってることが違ったってこともあるので😂(既に相談済みでしたらすみません)
*3kids mom
私も同じ意見で他の子と遊べるし私と家にいるだけよりいいなぁと思います!
里帰り後の通園となると、私が送り迎えしないといけなくて😂
だと下の子の世話もあるのに往復3時間かけて戻ってまた行くってなると預けてる時間往復で終わってしまうのと交通費が6000円かかるんです(笑)
なので物理的に無理なので3月少し通わせてから里帰り、4月も4月中には里帰りから自分の家に帰らないといけなくて。なかなかうまく行きません😂😂
sora
難しいですね💦どんな理由があっても退所扱いになるんですね💦
新生児を預けて3時間、6000円。
痛いですね…
通わせてから里帰りの時は旦那さんが送り迎えしてくれるんですか?
なかなかゆっくりできそうもありませんね💦
*3kids mom
そうなんです😨💦
通わせてから里帰りは、何日か保育園に行かせてからもう泊まりがけで実家に帰ることになります。
今現在も送り迎えは私なので私になるかと😂
旦那は家族の家から仕事なので、、💦