
出産祝いの金額を義母が確認するものですか?旦那の親戚(義父の弟家族や…
出産祝いの金額を義母が確認するものですか?
旦那の親戚(義父の弟家族や義母の妹家族など)からの出産祝いを義母から頂きました。
私が里帰りで正月は自分の実家で過ごしており、そのときに旦那の親戚同士の集まりがありそこで貰った出産祝いを預かってくれていたようです。
それはいいのですが、いくつかの出産祝いのうち一つだけ封が開けられていたんです。
義父の弟家族が包んでくれたものです。
明らかに糊付けされたものをビリビリに開けたあとが。
内袋に金額は書いてなかったのでいくら包んでいたのか、
義母が帰ったあとに封が開けられているのに気付いたので何で開いてるかも不明…
普通開けますか??
義母が義父の弟家族への返礼はこちらで済ませたので何もしなくていいということだったので、そういう理由で開けたのかなぁと思うのですが、
でも普通返礼は私たち夫婦がするものでは??なんであなたが開けたの??とモヤモヤ😅
皆さんならどう思いますか?
- わらびもち(5歳3ヶ月)
コメント

めれんげ
私の母も私が里帰りで入院中に集まった出産祝い全て開封してました😂
理由を聞いたら同じことがあった時に、同じ額をこちらも包まないといけないからと言われました。
母の友人、母の職場、母方の遠い親戚が多めだったのでこれらは今後何かあったら母からお祝い出すためです。
ちなみに友人や身近の親戚は手渡しでしたが、その辺になると介入全くなしでした🙌

はる
勝手に開けるのはどうかと思いますが、義実家親戚からのは、義親があげる時の金額の目安になると思うので金額を知りたければ教えるのは良いと思います😊
もし、義親が親戚にあげるときにもらった額とかなりの差が出たら失礼だと思いますので。
-
わらびもち
義母たちはそれでいいかもしれませんが、私たち夫婦からお祝いをあげるときにいくら包めばいいかわからなくて困ってます💦
- 2月27日
-
はる
同じ額を渡したら良いんじゃないですか?
開封しただけじゃなくてお金もらってないんですか?- 2月27日
-
わらびもち
内袋に金額が書いてなかったのでいくら包んであったのかわからないんです。
包んでくれたお金から返礼の分を抜いてるかもしれないですし。- 2月27日

退会ユーザー
うちは実母が聞いてきますよ。
今後同じ事があった場合の参考にしようとしたのではないのでしょうか??🤔
返礼は自分でしますが💦
-
わらびもち
封を開けずにくれて、今後の参考のために金額だけ教えてと言ってくれればよかったんですけどね〜〜〜💦
私たち夫婦にくれたものをなんで勝手に開ける?って感じです- 2月27日

hihuko❁5kids
勝手に開けるのは常識的になしです❌
もしされたら、旦那さんにぶちギレてもらいます!笑
-
わらびもち
旦那は役立たずです💦
- 2月27日

退会ユーザー
旦那側からの親族から貰ったお祝いの内祝いは全て義母が払ってくれました。
「これからお金かかるだろうからお返しは私たちが出すから!貰ったお金は大事にとっておきな!」って感じでした。結婚祝いのときもそうで、いただいた金額が総額50万以上でしたしとてもありがたかったです💦
でも勝手に開けるというのは絶対しなかったですね。貰った金額教えてね〜!って言われました。
うちの両親はそういう手取り足取りっていうタイプではないので、うちの親戚周りからもらったものは自分たちでお返ししました😊
-
わらびもち
返礼をして下さったのは確かに助かるんですが、ちゃんと金額に見合うものをお返ししてくれたか心配です💦
義母とその義父の弟家族は仲良くないみたいなので笑- 2月27日
-
退会ユーザー
その方のだけ開けるって悪意あって開けたように思えてしまいますよねー💦💦
一応旦那さんに、お母さんちゃんとお返ししてくれたかな??って相談してみたらいいとおもいます😭
あと勝手に開けられたら金額を把握できないから困るっていうのも伝えたほうがいいかなとおもいます。- 2月27日
-
わらびもち
旦那がこれまたアテにならなくて😞💦
勝手に開けるのは困るというのは伝えてもらいたいところですが、
角がたちませんかね😅
多分義母は嫁から言わされてるってわかると思うんで…- 2月27日
-
退会ユーザー
あらら💦💦💦
嫁から言わされてるとかおもわれるなら、いっそのこと自分で義母に言っちゃうとか!笑
開けました〜?●万入ってたんですが合ってますか?(盗ってないですか?の嫌味として笑)
って聞きます。
勝手に開けたら怒るってことを
ってわからせといたほうがいいですよ!!- 2月27日
-
わらびもち
やっちゃいたいですけど勇気ないです💦
もし今後同じようなことがあれば考えます!
でもハナさんの回答で自分が聞く想像してスカッとしました笑
ありがとうございます😂- 2月27日

はじめてのママリ🔰
勝手に開けるのはどうかと思いますが自分たちが渡す時に同じ金額を渡すと思うと知りたいとは思います🤔
でも普通勝手には開けませんね😣
-
わらびもち
義母たちはそれでいいかもですが、私たち夫婦からお祝いをあげる時が困りますね〜😅
- 2月27日

退会ユーザー
私も自分側の親戚に貰った金額は母に伝えてます。
出産祝いに限らず、お年玉やお小遣いなど頂いたら報告してます。
上の方も書いてる通り、次包むときの為だったり、会ったときにお礼を言う、する為だと思います☺️
勝手に開けるのはどうかと思いますが、そこにご主人がいたなら問題ないかな〜💦
-
わらびもち
金額を伝えるのは構わないんですが、なんで勝手に開けたかなと思います💦
その場に主人はいなかったようです。- 2月27日

ママリ
うちもそうでしたよー。
結婚祝いの時は勝手にお返し返してくれて、残りのお金を渡されました。
出産祝いの時は金額聞いてきました。
義母の弟の子ども夫妻(義従兄弟)が出産控えてたので、同じ額を包みたかったのだと思います。
内祝いはこちらでしましたが…
正直、気持ち悪いですよねー。
信用されてないのかな、この泥棒ー!って気持ちがになりました(大袈裟ですが)
聞かれたら答えますが、先に開封はNGです。
-
わらびもち
先に開封はNGですよね。
あなたに貰ったものじゃないんだから💦- 2月27日

🧸
出産祝いの時はなかったですが、結婚式の時は受付でいただいたお祝いを全部チェックされ、いただいた方の名前と金額を一覧にして渡されました😂私の親戚、向こうの親戚関係なく全部😰
式の間の会費とかお祝いの管理を義姉にお願いしていたのでそのまま義実家に持って帰り、後日もらったお祝いと一覧を渡されました。
その時は、え?と思っただけでしたが今なら多分ブチ切れますね😂
親戚との関係性とかで、義実家の方の親戚へのお返しは義両親がする等の話も聞いたことがあるので義父さんの弟さん家族へお返しをするということ自体はおかしいことではないのかもしれませんが、勝手にじゃなくて事前に知らせて欲しいですね💦
-
わらびもち
義母とその義父の弟家族は仲良くないみたいですが…
義両親がお礼をするところもあるんですね。
せめて封は開けずに、金額教えてねくらい行ってくれればよかったんですが!- 2月27日

ママリ
勝手にあけるなんてありえないですね💦
金額が知りたいならぴよさん夫婦があけたあとに聞けばいいのに💦💦いくら自分で返礼したいからと言っても勝手に開けるのは失礼だと思います😢
いくら包んであったか義母さんには聞けないのでしょうか?
こちらからお祝い渡すときに困りますよね😭
-
わらびもち
やっぱりいくらなんでも勝手に開けるのは失礼ですよね😞
ここでみなさんの回答読んで聞こうかなとも考えたんですが、頂いてから2週間程時間があいてしまったのと角が立たないか心配で聞く勇気ないです💦- 2月27日

ママリ
私も同じ事やられましたー義母に💦
義母経由で頂いた旦那側の親戚のご祝儀勝手に開けられてお金抜かれて、内祝い返しておいたから!ってその後ご祝儀渡されました😑
気持ち悪いし泥棒だし、これから信用出来ないなって思いました😆
旦那に言ってもマザコンなので「おかんが善意でやってくれた事!」とか気持ち悪い事ほざいてて親子揃って気持ち悪い一生忘れないと思う、ご祝儀事件です😂
-
わらびもち
うちと全く一緒です💦
うちの旦那もマザコンなので同じようなこと言ってました。
ほんと親子揃って呆れます〜
旦那は家族なんでこれから変なところは逐一言っていかなきゃと思いますが、義母は家族じゃないんで諦めます😂
信用ゼロになったし、なるべく関わらないようにするだけですね😂😅- 2月27日
わらびもち
お母さまの友人や職場の方、親戚であればわかるんですけどね。
もし仮に義父の弟家族のうち誰かにお祝いごとなどあればうち(私たち夫婦)からお祝いをあげると思うので…うちが金額知っときたかったんですが💦
勝手に開けられたのも癪です😞