
住宅購入に伴う確定申告で還付金が合っているか不安です。35万円かと思っていたが、ネットでの入力結果は10万円。源泉徴収税との関係や入力ミスかどうか知りたいです。
確定申告について、わかる方がいらっしゃったら教えてください。
昨年4月に住宅を購入したので初めて確定申告をします。
この時期なので、税務署に行くのは気がひけるので、郵送でしようと思ってたのですが、還付金があってるのかわからなくて…質問させてください。
銀行からの借入残高は3500万円程なので、還付金は35万円かなと思ってたのですが、ネットで入力してみると10万円程となってしまいます。この額は源泉徴収税額と同じなのですが、関係ありますか?
私の入力ミスでしょうか?
税金関係について無知なので、教えていただけたらありがたいです。
- shio(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
「還付金」ですので、払った所得税分しか戻りません。
なので住宅ローン減税で戻るのはその10万円程のみです。
残りは住民税から引かれます。

虹色ママ
35万円以上所得税を納めていれば最大で35万円の還付があるということです。
所得税から10万円、引ききれない分は住民税からひかれます。こちらも上限があります。13万6500円だったと思います。
-
shio
納得しました‼︎
昨年度は育休中だったので所得税も少なかったのですかね🧐
ありがとうございました!- 2月27日
shio
なるほど‼︎そういうことですね😀
ありがとうございました!