
離乳食についての悩み。他の子はよく食べるけど、自分の子は食べない。作り方や味が原因か心配。たくさん食べてほしい。頑張ります。
お子さんが小さかった時…
7~10ヶ月ぐらいのあかちゃんの時…
離乳食は、しっかり食べてましたか?
最近…食べるのは、食べますが、すぐベェーって出してしまったり
思うように食べてくれません。
1月に同い年の子を持つママさん達とランチしました。ほとんどのお子さんが娘より大きく…「生まれた体重は、おんなじぐらい」です。
めっちゃ離乳食食べるよ~ってお話を聞きました
お腹空いたら食べるし、そんな気にしないで平気だよって言われたんですが…気になっちゃいます。
作り方?味が嫌なんですかね😱
離乳食の本を見て作ったんですが…
難しいですね😱!
たくさん、ご飯を食べてもらいたいです‼️
ゆっくりゆっくり頑張ってみます。
- りぃあちゃん
コメント

みさ
なんでも食べてました!
でも一歳過ぎてからは何にも食べなくなって最近になってまた少し食べるようになりました!
それでも食べず嫌いは多いですが…

退会ユーザー
今10ヶ月の娘がいますが、離乳食の食べむらすごいです。
出生体重は3000g越えでしたがなかなか離乳食とミルク母乳にしても体重が増えずです。
最近はベェと出すことを覚えたみたいです。
気にしないと言われても気になりますよね。
今まさにそうです。
そばに同じくらいの月齢の子がいないし知り合いにもいないので、そうだんできずこまってます。
ゆっくり焦らずこどもに合わせてやっていきたいですね。
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます🙇💓
お互いゆっくり焦らず頑張りましょう😭😭- 2月27日

あーか
上の子は全然食べなかったですが、下の子はめちゃ食べます笑
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます🙇💓
- 2月27日

はじめてのママリ
うちの子は最初から全然食べてくれません、、
その頃は40g食べれば良いほうで、3口も食べないことも多々ありました。
ある日外出先でレトルトのベビーフードをあげたら80g食べてくれたので、食べれるじゃん!!と喜んでいたら、2〜3日後にはまた食べない時期が来て、ベビーフードすら食べない。。
11ヶ月ころからいきなり茶碗一杯のご飯だけは食べるようになり、ふりかけご飯だけをあげる毎日でした(準備する側としてはラクで良かったです笑)
最近になってお肉や味噌汁、パスタを食べるようになり、野菜は相変わらず全く食べないですが、サラダを見ると手を伸ばし、少しだけむしゃむしゃするようにもなってきました。
べーは未だにありますが、出されても根気強く口に入れ直してます。笑
たぶん、食べたいものと口に入れられたものが違うとべーするのかな?と思うのですが、なかなか難しいですよね。。
いつかは食べるようになると言われても、親としては心配しますよね。
少し固さや形状を変えてみるのも良いかもですね!
あとはお外で食べたりみんな食べてるところで一緒に食べたり。
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます🙇💓
詳しく書いていただき助かります😭💓
ゆっくりゆっくり…頑張ってみます!- 2月27日

km
上の子はずっと小さめです。
だけど離乳食開始してからは何でもバクバク食べてました😅だけど一歳過ぎてしばらくは決まったものしか食べなくなり偏食がすごかったです。
今はその頃に比べたら落ち着いてきましたが‥やっぱり小さめなのでどうやったら栄養のあるもの食べてくれるのか毎回悩んでますね💦
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます🙇💓
毎日…毎日悩みますよね😭😭- 2月27日

ままりん
最初は食べてくれましたが中期頃は全く食べなくてストレスで泣きました(笑)
そのうち食べるようになるよ!
その言葉もその時は信じられず、、
でも1歳すぎてから食べ過ぎじゃない?!ってくらい食べます😅
気にする必要なかったんだと後になって気づきました🙄
りぃあちゃん
コメントありがとうございます🙇💓