※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食の悩み:夜泣きと時間管理に困っています。離乳食時間を夕方に変えるべきか、二回食になると時間が取れず不安です。皆さんはどうやって対処していますか?

離乳食(まだ一回食)の悩みです。

離乳食始めてから、夜泣きも重なると、

夜母子共に寝れない→朝起きる時間が遅くなる→離乳食遅れる→午前中の予定に間に合わない

という悪循環になり、時間が守れない、要領の悪い自分に辟易している、、、。
離乳食あげる時間を午後や夕方にすればいいのかなー

二回食になったら、作る時間もあげる時間も考えると、一日どこにも行けないんじゃ…と思ってしまいます。
毎日は作っていなく、今は週末作り冷凍してます。
離乳食と夜泣きを、皆さんどうこなして毎日を送っているのか、教えてください〜(;_;)

コメント

ひまわり🌻

二回食ですが、7時 起床 離乳食+ミルク
18時 離乳食+ミルクです。
なので、お出かけも全然いけますよ😉

離乳食の作り置きは2日かけて
半分ずつ作ってフリージングしてます🍴

夜泣きはない子なので参考にならない
かもしれませんが…すいません。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    毎日起きる時間は一緒なんですか?夜間授乳されてますか?
    我が家寝る時間は一緒ですが、夜泣きなのか夜間授乳の時間がバッラバラで、起きる時間も不定なんです…

    夜泣きのうちは、離乳食をもう少し適当にしたいなと考えてまして💦

    ♡さんのような規則正しい生活に憧れます!

    • 2月27日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    朝は必ず7時に起こして
    離乳食とミルクあげた後は自由に
    にお昼寝させてます。
    起こさなかったら8時9時まで寝てるので…

    夜は最終21時にミルクあげてからは
    してないです。

    離乳食、朝一にしたら結構楽になりました🍴
    前日、寝る前に朝食べるのを冷蔵庫で
    解凍しておけば朝チンするだけなので🙆‍♀️

    7時 起床 離乳食+ミルク
    10時 朝寝(1時間〜2時間)
    12時 ミルク
    15時 ミルク
    17時 お風呂
    18時 離乳食+ミルク
    19時 夕寝(30分)
    21時 ミルク→就寝
    って感じです👶🏻🍼

    • 2月27日
  • ままり

    ままり

    前日に冷蔵庫で解凍、今までしてなかったので、やってみます!チン時間が短くなりますね。

    出掛ける用事があったりすると、朝寝はどうされてますか?
    うちも朝〜昼に結構長く寝るのですが、そこの時間が取れないから夜泣きするのか?と思い始め、予定が入るとそこが狂いませんか💦

    朝までずっと寝てくれるようになれば、規則正しく出来るのかなぁ😅それとも、先に規則正しくすれば朝まで寝てくれるのか笑
    まずは離乳食時間をあまり決めすぎずやってみたいと思います!規則正しいのは、すごく過ごしやすくて赤ちゃんも楽そうです✨

    • 2月27日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    朝寝しちゃう前にお出かけして
    お出かけ中に寝るか、寝れなかったら
    帰ってきてからお風呂までの間でお昼寝してます👶🏻
    その時は2時間〜2時間半くらい
    寝てる事が多いです。

    うちは、2か月頃からお風呂の時間決めて
    17時以降は時間割みたいに行動してたら
    いつのまにかだいたい決まってきました🙆‍♀️

    決めすぎると疲れちゃいますけどね😭笑
    だから、パパがいる日は夜更かししたりは
    よくあります👶🏻

    • 2月27日