
コメント

ままり
上の子が4月生まれでその翌月5月の初節句に両家の両親から兜と五月人形をもらいました。お祝いも頂きましたが里帰り中だった事もあり実家で柏餅を買って写真を撮ったくらいで特にご馳走を用意したり集まったりとかは特にやりませんでした😅

みく
翌年にする予定です😊
自分たちだけでお祝いします。
-
はじめて🔰
来年にするんですね‼️ バタバタですもんね😞💦
ありがとうございます。- 2月27日
ままり
上の子が4月生まれでその翌月5月の初節句に両家の両親から兜と五月人形をもらいました。お祝いも頂きましたが里帰り中だった事もあり実家で柏餅を買って写真を撮ったくらいで特にご馳走を用意したり集まったりとかは特にやりませんでした😅
みく
翌年にする予定です😊
自分たちだけでお祝いします。
はじめて🔰
来年にするんですね‼️ バタバタですもんね😞💦
ありがとうございます。
「お祝い」に関する質問
友達がチラホラ出産祝いなどくれるついでに赤ちゃんに会いに来たりしてくれるのですが、正直な事言うと10分くらいでさっさ帰って欲しいなと思ってしまいます。友人だけでなく自分の親にすら思ってしまいます。長居される…
生後5ヶ月になったのでそろそろ離乳食なのですが、何を揃えたら良いかわかりません… お皿やスプーン、フォークはお祝いで頂いたものがありますが、お子様ランチプレートのようなものでもう少し先に使うものかなという感…
出産祝いとして6300円のものを3人で出し合ってもらいました。 お互い様ってことでその時は内祝い等はしていません。 そのうちの1人が出産してお祝いを渡すのですが、自分1人だけで渡す場合、みなさんならだいたいいくらの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめて🔰
里帰り中なら、仕方ないか‼️ってなりますね(o^-^o)
上の子の時は里帰り中だったので、実家の家族だけて少しお祝いしたくらいでしたが、悩みます😞💦