
コメント

退会ユーザー
初期で動悸が凄かったです😢
悪阻が終わる15週くらいには治りましたが苦しくて辛かったです😭

あやか
わたしもありました😔でも甲状腺はなんともなかったです😳
心拍数が上がって血圧も下がって、すこし動くとしんどかったです。血圧が下がる人は時々いると先生には言われたので、できたことといえば安静にするぐらいでした😊
つわりが終わる頃にはなくなりましたよ☀️😊
でもユリさんは甲状腺に関して指摘されたことがあるようなので、気になるなら早めに受診されたらいいと思います💦異常がなければ精神的にもスッキリしますし😊
-
ユリ
不安なのは精神的によくないですね😣気にすると余計に動悸がしてくる気もします…笑
病院がちょうど変わる時期なので、新しい病院になったら先生に相談したいと思います。体験談安心しました。ありがとうございました😊- 2月27日

ママリ
妊娠中は甲状腺の検査された方がいいと思います!私も甲状腺腫れてるだけなのですが、年に1回検査が必要と言われました。ちょうどその時に妊娠してたので甲状腺でかかっていた病院に伝えるともう一回妊娠中にきた方がいいと言われたので、また今度行きます。
亢進症の症状に動悸もあるので、もしかしたら妊娠の初期症状で異常はないかもしれませんが検査した方がいいと思います。他には不整脈とかの可能性もあるので、病院に相談してみてはどうですか?
-
ユリ
年に1度検査されてるんですね😮たまに脈が飛ぶような、これが不整脈なのかな?と思うような症状もあるので、相談しようと思います😣💦アドバイスありがとうございました!
- 2月27日

miffy
私も、甲状腺大きめ(数値は範囲内です)動悸私も感じることがあります💦未だに吐きつわり中で体調が整わないからと、気にしてなかったです、、、
一人目の時もあった気がします。その時も特に伝えず、他の科にも掛からずでした。血液量が増えるから多少はあるんだと思っています。
ですが、検診の時にでも、不安なことは相談しておいた方がいいかもですね👌
-
ユリ
ありがとうございます✨体験談心強いです😭普通がどのくらいなのかわからないですが、、1時間くらい収まらない時もあるので、やっぱりちゃんと相談しようと思います!ありがとうございました。
- 2月27日

退会ユーザー
初期から動悸ありますよ!
私は疲れたりすると動悸します!
自律神経も乱れやすいので乱れると動悸して体調崩します…
甲状腺もホルモンの影響で動悸とかもあるので、絶対とは言えませんが、先生に聞いた方がいいと思います。
-
ユリ
私も、昔飲みすぎたり笑、寝不足だったりするとたまに心臓ドキドキ、、みたいなことありました💦 自律神経も指摘されたことあるので、関係してるのかもですね。
ありがとうございます!✨先生に相談します🙏- 2月27日
ユリ
回答ありがとうございます。ほんと苦しいですよね😣つわり終わるくらいまでは覚悟しておこうと思います!