
コメント

りぃ。
同じです!
まぁうちの母の場合は再婚ですけど💦
お金の面で離婚できないって
言ってました、笑
再婚相手は常に二階にいる
ご飯の時でさえ 気分で降りてくる。
って感じです。笑

退会ユーザー
両親は一緒に住んではいますが、食事や家事など全て別で顔を合わせることもほぼなく、会話も0、干渉もしないです!
父が生活費は母に渡してないので(家賃と光熱費と携帯代は父が払ってます)、老後が心配です💦
これまで離婚すればいいのにって散々言ってきましたが、母は退職金が出たら離婚すると言ってました。(父が貯金してなさそうなので、退職金の半分貰うためです)
愚痴はやめてほしいですね💦お母様は本当は修復したいんですかね?😭どうでもいい相手だと干渉も愚痴も出てこないです💦💦
-
︎︎︎︎☺︎
修復は望んでいると思います。
どんなに裏切られても、友達のいない母には、父しか頼れる人がいないんです。
でもそのせいで、干渉もするし、重くなってしまってるんですよね。
父が逃げ出したくなる気持ちもわからなくなくて、どっちの肩も持てないです。
普通の家庭であれば、それ以上望まないのに、悲しくなります。
今は妊娠中で私自身メンタル弱くなってるので、愚痴とか弱音とか正直本当聞きたくないです。助けたくても私自身余裕がなくて辛いです。- 2月26日
-
退会ユーザー
悪循環ですね💦
お仕事とか趣味とかお母様も少し外で楽しいことが見つかるといいですね😔
妊娠中のストレスは減らしたいですし、少しお母様と会う頻度減らすとか出来なさそうですか?😭私も母に疲れたら少し会わないようにしてます!
あと、うちの場合ですが、
私に子どもが産まれてから両親は少し会話してるみたいです。行事があったりで会う回数も増えました。だからといって関係修復された訳ではないですが😂何かのきっかけにはなるかもしれないです。- 2月26日
-
︎︎︎︎☺︎
下に返事してしまいました🙏
- 2月27日

︎︎︎︎☺︎
うちの親は子供2人いる妹と同居してたり…ここには載せきれないほど、複雑なこともあります😢
ほんとに悪循環です。。
母に会うのを減らしたいですが、妊娠中なので頼りたい気持ちもあって😢
実は今、3人目を妊娠中です。
すでに両親にはうちの子と妹の子合わせて4人の孫がいます😊
確かに孫の存在があったからこそ、完全な修復はできないとはいえ、関係が少しは保ててました😔
︎︎︎︎☺︎
そうなんですよね。。
お金の問題さえなければ、もうとっくに離婚してるのに。
うちの母もそうやって吹っ切れてくれればいいのに、、、
最低な父に干渉して、自分を苦しめています。