![ゆい(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘に音楽の才能を伸ばしたいが、どうすればいいか悩んでいます。ピアノは早すぎるかもしれず、他の音楽の学び方を教えてください。
音楽の勉強をしてきた方や詳しい方、いらっしゃいますか?
親バカなのは承知ですが、3歳娘に音楽の才能があるのではと思っています。
具体的に言うと耳がいいなと感じており、2~3回聞くとその歌を正しい音程で歌えるようになります。
せっかくなので、その才能を伸ばしてあげたいと思うのですが、3歳頃に何をやらせてあげればいいのか悩んでいます。
以前ヤマハ音楽教室の体験に脅えてるは行ったことがありますが、娘には少し簡単すぎる気がして入会しませんでした。
ピアノはあまり早い段階からしない方がいいとは聞くし(鍵盤が重いから?)何かおすすめの音楽の学び方があれば教えて下さい!
- ゆい(*^^*)(6歳, 8歳)
コメント
![栞凜ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栞凜ママ
わたしは
音楽好きなのもありますが
一緒に動揺を歌ったりして
五才と一歳の娘に歌を教えています。季節の歌メインで教えています!
下の子はまだ未知ですが、
上の子は歌がうまいです!笑
親バカですー♥️笑
私は音痴ではありますが
小学校から中学校と合唱部でしたし、またピアノも少しだけはできます。
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
3歳から教えている先生もいますよ😊
うちもピアノなら3歳頃から、他のコースでは2歳から受け入れています👌🏻
耳を伸ばしたいならピアノよりはソルフェージュやリトミック、それこそヤマハの幼児科の方が音楽を聞いて歌う機会が多いので育つと思います😊
ピアノの個人教室で耳が育つかどうかはピンキリですね💦
音楽を聴く、歌うなどをしていないと難しいと思うので…
弾くだけの場合、3歳で弾けるレベルは限られているのでそれ以上の音を聴く機会が少なすぎるかな?と思います😣
-
ゆい(*^^*)
回答ありがとうございます!
そうですね、今の段階では特定の楽器よりも耳を伸ばしたいと考えています。
やっぱり色んな音楽を聞いて歌うのが良いんですね!
もう一回ヤマハも検討してみたいと思います(^^)- 2月27日
![ゆうう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうう
おお、素晴らしいですね!
小さいうちはまずは楽しめた方が(期待やプレッシャーを与え過ぎず=女の子は敏感です)いいのかなぁとも思いますが🤔
グループレッスンだとしても、ベテランの先生なんかは、多くの生徒さんを見てきているので見抜く力もあり、これは!と思われれば、声かけてくださると思います。
音程が取れるとのことなので、ヴァイオリンとかオススメしますよ。(お金かかりますが) ピアノは誰でも押せば正しい音程自体は取れます。どの楽器をやるにしてもピアノは弾けるにこしたことありませんが。
また、音を取れるとのことでヤマハでしたらエレクトーンも楽しいかもしれません。
-
ゆい(*^^*)
回答ありがとうございます!
そうですね、まずはプレッシャーにならないように音楽を楽しんでもらいたいです!
私自身が長くピアノを習っていたので、なんとなくピアノかなーと思っていたのですが、バイオリンやエレクトーンもいいですね!
参考にさせてもらいます(^^)- 2月27日
ゆい(*^^*)
回答ありがとうございます!
いつも一緒に歌をうたってるんですが、私が音痴なので、プロにちゃんと習いたいなーと思ってて😂
季節の歌いいですね!真似させてもらいます(^^)
栞凜ママ
ちゃんとしたママさんですね!
お子さんが羨ましいです