
コメント

Mama Saurus
3Dや4Dは導入している病院としていない病院がありますが、確認されましたか?
うちは前期と後期のスクリーニングの時のみ4Dで、18週あたりと26週あたりだけでした😊

こっとん
病院によっては毎回3Dエコーのところや、この週数こみ3Dエコーと決まっているところがあります。
通われている病院に聞いてみるのがいいとおもいます!
-
こっとん
この週数のみ、です。ごめんなさい^_^;
- 5月23日
-
♡れつmama♡
そうなんですね!✨
意を決して聞いてみたいと思います!- 5月24日

かなちゃんマン¨̮
1人目でお世話になった病院は
毎回でしたよ⑅︎◡̈︎*
膣エコーの時だけは無かったですが⑅︎◡̈︎*
病院によって
毎回のとこ、
少ないとこだと1回のみだから
タイミング良いときだけとか、
無料だったり
別料金だったり…
病院によりけりみたいなので
聞いてみないとわからないかも!
もしかしたら
オプションで別料金みたいな感じで
申し出ないとやってくれないとか…
-
♡れつmama♡
毎回なんですか‼︎✨
なんて良心的な病院…😭💕
でも毎回の検診代が
券を使っても結構高いので
さらにプラス料金だったら
結構苦しいので
別料金だったら諦めます😢- 5月24日

とこ
私がみてもらってた病院は、決まった週数のときしか見れませんでしたよ(*_*)
4Dについてはその病院で分娩する人しか見れず、私は里帰りだったので見れませんでした(><)
-
♡れつmama♡
そうなんですか!!😱
私も里帰りするのでもしかしたら見せてもらえないかもしれないです😂💦- 5月24日

2歳0歳姉妹ママ
私も3D見たくて、受診中に「3Dって見れますか?」って聞いたら、導入はしているけど基本的にはしてないんだよねと言われました(T▽T)
理由としては、3Dでも赤ちゃんの向きや羊水の量とかの条件が揃わないとよく見れないし、時間もかかるからみんなにしてたら大変なことになっちゃうからと(T▽T)(ちなみに個人病院でここら辺では結構人気なので患者さんが多いから回せないのだと思います( ˟_˟ ))
けど、「午前中の一番最後に予約入れてくれて、尚且つその時お産とかが入ってなかったら3Dしてあげるよ。でも他の患者さんには内緒だよ。それでも赤ちゃんの向きとか次第だからきれいに見える保証はないけどね。」と言ってくれて、その次の健診の時に3Dしてもらえました♡
-
♡れつmama♡
そんな理由があったんですね!💦
私の通ってる病院はいつも
バタバタしてて、受付もピリピリしてて3Dの話なんてしたら
「うわマジかよ!勘弁してくれ」的な態度を取られそうです😩
すごい優しい先生ですね‼︎✨
そんな先生に診てもらいたい…😢💕- 5月24日

かおりおり
私は海外在住なのですが、日本に帰省した時に2回、別々の病院で検診をした時、個人クリニックでは何も言わずに3Dでした。
ですが、検診券使ったのに手出し5000円。
2回目は共立病院で、3Dないどころか2Dでもめちゃくちゃ大昔のタイプで (^^;;
ですが、他県で検診券使えず、全て自費でも5000円でした (^^)
私は看護師なのですが、個人的には2Dのが好きです (^^)
記念に1回位3Dが受けれたら良いな(^^)くらいな感覚ですね。
料金が違って選べるなら、迷い無く2Dを選びます (^^)
-
♡れつmama♡
私のとこも何も言わずに
3Dしてくれるとこだったら…😭
私のとこでは毎回の検診代が
券を使っても¥5000〜
なのでそれから更にプラスされたらかなり苦しいです😱
2Dだと、私はモニターで
説明うけてこれが頭で〜
とかわかるんですけど、
旦那や母に見せる時に
どう映ってるのかわからない
とのことでして😅
私も説明うけてやっとわかるのに、第三者にはわからないですよね〜💧- 5月24日
-
かおりおり
2Dで券使って手出し5000円は痛いですね〜 (^^;;
エコーの画像、確かに分かり難いですが、私的には3Dも分かり難いな〜と思いましたよ。
あれは医師の腕によるのかもです (^^;;
私の住んでる国では、医師ではなく、専門の技師が行うのですが、2Dでも素人の夫が見ても、X線写真の様に良く分かりますよ (^^)- 5月24日
♡れつmama♡
待合室に病院の施設案内や
先生のプロフィールなどを
永遠に流してるテレビモニターがあるんですけど、
そこに「3D・4Dエコーで赤ちゃんに会えます!」みたいな
ことが書いてあったので、
導入はしているはずです!
Mama Saurus
そうなんですね😳説明とかもないんですか?もしかしたら別料金で希望制とかかもしれないですね💦3Dで赤ちゃん見られると幸せな気持ちになるので、ぜひぜひ聞いてみてくださいね!❤️
♡れつmama♡
受付の人は態度悪いし、
看護師さんや先生も
つねにバタバタしててなんか
話しかけづらいので
タイミング見計らって聞いてみます!😩