
1歳の娘がいて、旦那が自営業で忙しい。ストレスで体調不良になり、旦那にイライラ。気晴らしも難しく、発散方法を模索中。友達との集まりも疲れる。どうしたらいい?
1歳の娘がいます!
うちは旦那が自営業の為休みは月3回、毎日夜も遅くワンオペ万歳状態です!
子供は可愛くてたまらないんですが、やっぱり知らず知らず
疲れやストレスがたまってるみたいで動悸が激しくなったり貧血なったり手足感覚が違和感感じたり。
そのイライラや疲労の矛先が旦那に向かってしまいます。。
(悪気ないんでしょうが気が利いたこもいってくれなくて(u_u)
優しいので喧嘩になったりもしないですが。。
旦那も毎日働いてくれてるし色々言っちゃいけないなぁとおもいながらも堪えきれず。なかなか気晴らしにも行けないこの状態なので、自分でもどうやって発散してるのかわからないまま日々過ごしてます。皆さんどうしてますか?
友達とも子連れでたまに会いますが、それはそれで疲れるので気も乗らなくなります。。
ぐちゃぐちゃな文になってすみません。。m(._.)m
- rin⭐︎str(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ひー
支援センターに行ったり
1時預かりでお子さん
預けてみては?

ジャスミン
うちも旦那の休みは多くて4日、少なくて休み無しです。ほんと旦那も毎日仕事で疲れるのかもしれないけど、こっちは発散方法分からなくて溜まる一方ですよね。とりあえずショッピングモールいってスタバ買ってみたり、食べたいもの食べてみたりしてます。まぁ発散は出来てないですけど、何もしないよりマシかなくらいです。
うちのところは一時預かりはリフレッシュで利用禁止だし子供と離れられる時間欲しいけど無理です😖
-
rin⭐︎str
ほんとそうなんです!
旦那はたまに友達とご飯いって楽しんでますけど、こっちは子連れランチ戦争ですからね。。🤦♀️
やっぱり無理ですよね。2児のままでその環境は本当大変だとおもいます!!お疲れ様です🙏💦
今までカロリーとか気にして生きてきたのに発散でどーでもよくなってきました。笑🤣程々に頑張ります!!- 2月26日
rin⭐︎str
そうですよね、、ただ自分がそれでは心配であまり落ち着かず。。子供とはそこまでして離れたいとは思わないんですm(._.)m身内がみててくれたら1番ありがたいんですけどね!
コメント有難うございます(^ ^)