※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

授乳に関して、昼間は頻繁に授乳するようになり、夜間の授乳間隔が長いことで悩んでいます。夜中に起こして授乳すべきか、搾乳を試すべきか、それとも間隔を開けて過ごすべきか悩んでいます。

初めまして、3ヶ月を過ぎた息子がいます。
授乳に関して質問させてください。
(長文で申し訳ありません)

最初から混合で毎回授乳後にミルクを足していましたが、生後2ヶ月になる前ぐらいから授乳後欲しがることが減ってきたので段々ミルクの回数が減っていき、今では完母になりました。

授乳間隔は、昼間は2〜3時間おきでした。
息子はありがたいことに夜よく寝てくれる子で、生後1ヶ月半頃から21時半〜22時時半に寝たら次は4時以降になりました。

しかし3ヶ月の約1週間前、急に昼間だけ頻回授乳になりました。1時間持つか持たないか...
母乳が足りないのか...でも飲んだあとは特にグズることもなく機嫌が良い...
調べたところ、3ヶ月頃は頻繁になることがあると見たので様子を見ていましたがあまりにも急に頻繁になったので、1週間後(ちょうど生後3ヶ月)出産した産婦人科の母乳外来に行きました。
すると、昼間の頻回授乳は特に問題が無いけど、夜の間隔があきすぎで乳腺炎になったり母乳の生産力が落ちるから0時頃に起こして飲ませてと言われました。
言われた通り、0時頃に起こして飲ませていましたが、寝ているところを起こすのもなんだか可哀想だし無理矢理起こしているのであまり飲まないし...
たまたまかもしれませんが寝る時間がズレたり寝付きも悪くなってきた気がして...
起こさずに0時頃搾乳してみましたがほとんど絞れず...

起こして飲ませるのを続けるべきでしょうか?
それともやり方を改善して搾乳でしょうか?
もう諦めて夜の間隔をあけたまま過ごしても良いのでしょうか?

長文になって申し訳ありません、アドバイスよろしくお願いします。

コメント

菓子パン

2ヶ月までは夜中もおこして授乳していました!助産師さんに自立哺乳は2ヶ月以降にして、と言われていたからです。3ヶ月なら夜中はもう起こさず様子見するかもです。

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。
    2ヶ月まで起こさないといけなかったんですね...よく寝てくれるラッキー!ぐらいにしか思っていませんでした(笑)
    様子見で良いですよね...私自身が起きているのも息子を起こすのも搾乳も気持ち的にしんどかったので...
    回答ありがとうございました。

    • 2月26日
たいら

起こして飲ませる必要は無いと思います!
私もしてみた時期あったのですが
くわえるだけで終わったり起こしたことを怒ったりしててかわいそうだなとやめました。

うちの子も2ヶ月でまとめて眠るようになって、寝起きも良くなったし寝つきも良くなった気がします。
自分の中で生活リズムが整ってきたのかな?それに合わせて私もリズムを整えようラッキー、で良いと思います。
母や先輩ママたちもそう言ってました!

昼間の頻回授乳は喉がかわいたなぁと感じやすくなってるのかな?
乾燥してた時期ではなかったですかー?
湿度が高いか低いかで授乳感覚変わります←うちの子は

搾乳は張ってると思ってからでいんじゃないでしょうか

よく寝てくれる、母思いなお子さんですね!

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。
    やはり可哀想になってきますよね...
    夜しっかり寝てくれるようになってから、それに合わせて私も23時前には寝る習慣になっていたので0時まで起きているのが辛くて...前みたいに早くに寝てしまおうと思います!

    最近ヨダレがすごいので、喉の乾きは盲点でした!
    吸って寝て置いて起きて、また吸って寝て...の繰り返しだったので口寂しいだけかと思っていました、おしゃぶりはなかなかくわえてくれないのでおっぱいが良いのかな〜と(笑)
    湿度気にしてみます!

    経験者の方からのアドバイスとても参考になりました、回答ありがとうございました。

    • 2月26日