
10ヶ月の息子が夜中に起きてミルクを欲しがり、寝不足気味。昼寝は長めで、日中に寝過ぎているか不安。上の子は早くから夜通し寝てくれたため、比較的辛い状況。改善策を求めています。
もうすぐ10ヶ月の息子ですが
ほぼ毎日夜中に起きてミルクを飲みます
毎日20:00〜21:00にミルク200飲み寝ます
その後1:00〜4:00に一度目を覚ましまたミルク200飲みます
1:00とかならそのまままた寝るのですが3:00、4:00とかになってくると目が冴えてしまうのか寝てくれないことが多いです
そのあと1時間~2時間遊んでまた寝るのですがそれがしんどくて😱
朝寝、昼寝ともに2時間ずつぐらい、長い時で3時間とか
日中に寝過ぎなんでしょうか
上の子は早くから夜通し寝てくれたのでとても楽させてもらったので余計に辛いです😂
今日は4:00に起きてからそのまま起きてて上の子もつられて5:00頃起きてしまい2人して騒ぎまくって早朝から動物園のようでした…
そして7:00にまた寝たのですが下は30分で起きてきました
こうしたらよく寝るようになった!とかなにかアドバイスあればよろしくお願いします!
- かよ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

なっちゃん
それは大変ですね💦
朝寝をやめてみるのは難しい
ですかね?💦
かよ
中々大変です😂💦
眠くなるとかなりぐずりだすので…それをどう紛らわしてやればいいのかわからず😭