
コメント

👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕
1番上が1歳4ヶ月の時に2人目産みました!
旦那と義母が見てましたよ!
3人目産んだ時も旦那と義母
4人目産む時も旦那と義母
旦那は仕事なので主に義母に頼むと思います🤔

maa
もう少しで2人目出産します!
入院中は実母に見てもらいます(*˘꒳˘*)
-
マメ
やっぱり実母が安心しますよね😓
その間旦那さんはお子さんに会わないですか?- 2月26日
-
maa
旦那は私の実家に会いに行くように言おうと思います💡
1回も会いに行かないのは私の両親からもイメージ悪くなるので(><)- 2月26日
-
マメ
そうですよね😣💦
ありがとうございます!- 2月27日

あゆあん
日中は緊急一時保育を利用して、その他は送迎含めて旦那です!
仕事は有給と遅刻と早退で対応しました!
出産までに練習ですね✨
-
マメ
やっぱり練習ですよね😣‼️
ありがとうございます!- 2月26日

あー
下の子が産まれたとき、上の子は2歳7ヶ月でした👍
入院中は義実家でみてもらいましたよ😃💡
-
マメ
旦那さんが実家に帰る感じですか?
- 2月26日
-
あー
そうです‼️
旦那は帰りが遅いのであてにならなかったのですが、義両親が入院中仕事を休んでみていてくれました‼️🥺
もともと上の子も私と赤ちゃんと一緒に泊まる予定だったんですが、急遽できなくなってしまって、助かりました😅👍- 2月26日
-
マメ
そうなんですね!!
ありがとうございます😊- 2月27日

3人のママ
旦那が見てくれてました!
義実家が近くにあったので、ご飯はたまーに頼ったりしていたそうです!後は、出産前に子どもの分だけ冷凍ストックしておいたり、西松屋で1歳でも食べられる物を買い溜めしておきました!
旦那の話では、昼間は外に連れ出して公園に行って、ご飯食べて、そのまま面会に来ていたそうです☺️
たまに、お昼は私の入院の部屋で食べたりしてました😁
-
マメ
しっかりした旦那さんですね😳✨
私も義実家が近くですが
義両親が苦手で💦
冷凍ストックと買い溜めはしようと思います!
ありがとうございます!- 2月26日
-
3人のママ
それが、旦那が1日子どもを見たのはこの時が初めてでした!
妻の苦労を分かってもらえたようで、今では率先的に子どものお世話をしてくれます!
ストックはおすすめです!
旦那もかなり助かってたようです!
後は、先に我が子の接し方のコツを教えてました!うちの場合は、もし寝なかったら無理やり寝させると泣き喚くので、私がいない間は遅寝遅起きでもいいよって!テレビ見せたりして寝落ちするのを待つのもいいよって言ってました!- 2月28日

4児ママ
旦那さんが1人で今までお世話した事なかったりしたら不安になりますよね💦
妊娠中に徐々に慣れさせる為に旦那さんが休みの日は短時間から1人でお世話させてみるのから始めてみてはいかがですか?
うちは上の子保育園通えてないので義母から日中見てもらい、夜は旦那が見てくれていました。
働いてる時も生後5ヶ月から日中は義母、旦那の休みの時は旦那に預けていた為、旦那も慣れましたよ。
-
マメ
少しずつ練習させてみます😣
ありがとうございます!- 2月27日

はじめてのママリ
子連れ入院可能なとこを初めから探しましたよ!!
-
マメ
ありがとうございます😊
- 2月27日

ぱん
私も今第二子妊娠中で、6月出産予定です。
上の子は一歳9か月です。
今は病院の定期通院は一時保育をお願いして、一時保育が取れない時は夫に会社に遅刻してもらうか、義母にヘルプしてもらってます。
あとまだ入れるかわかりませんが、産前産後で保育園の利用対象なので、申し込みだけはしてます。
お互い頑張りましょう
-
マメ
ありがとうございます!
頑張りましょう🌈- 2月27日
マメ
お義母さんに面倒見てもらうのに
抵抗はなかったですか?😣