![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooh
もし、保育園とかに通うなら、お昼寝セット買って使ってもいいと思いますが、
その予定がないなら、必要ないと思います^ ^
夏はバスタオルや、フェイスタオルとかで、全然大丈夫ですよ👍
私は、1人目の時、ベビーベットありましたが、殆ど使わずに、長座布団に、バスタオルやタオルケット敷いて、お腹は、バスタオルかフェイスタオルにしてましたよ😊
1人目なら、踏まれる心配もないので🤣
お布団は重すぎないものを購入した方がいいと思います。そして、なるべく丸洗いしても大丈夫なものがいいと思います^ ^
子供、ミルクを吐くので、交換する率高いですから😂
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
単体で購入しました。
とりあえず敷き布団だけ購入しました。
ワンタッチシーツと防水敷きパッドも購入しました。
布団は固めが良いと言われたので購入に至りましたが、使い込んで硬い長座布団(笑)とかでも代用できましたね。
掛けるものは膝掛けやハーフケットで充分でした。
結局産後1ヶ月は居間の隣の和室に寝泊まりしていたので、自分の寝る布団の隣に敷いて使いましたが、そのあとは寝室に戻ってベッドで寝たので添い寝で使わなくなりました。
ちなみに保育園で使うお昼寝セットと、ベビー布団は別物です。
お昼寝セットの敷き布団は薄く柔らか目で新生児に向いているとは思えません。
私ならオススメ出来ないです。
今回二人目なんで、活発な息子がいるのでベビーベッドを使わざるを得ないと思ってます。
使わずお蔵入りした布団も活躍しそうです。
-
はじめてのママり🔰
新生児だと、硬めの方がいいんですね!敷布団も本当に色んなタイプがあって迷ってたのでその情報はありがたいです😭
夏っていうのもあるしセットより単体でも充分な感じがしますね!
うちも、1人目ですが活発なトイプーがいるのでベビーベッドを使わずにはいられないので使う方向です!
保育園は今のところ考えてなかったのですが、違いがあるのが知らなかったので勉強になります!- 2月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5月末に出産しました!
敷布団だけ買って、掛け布団はタオルケットやおくるみで代用しました!すぐ暑くなったので、一式は必要なかったように私は感じます🙌🏻
-
はじめてのママり🔰
やっぱりそうなんですね!!
ベビーベッドは愛犬がいるため使うのですが、敷布団だけ買ってかけるのは割と軽くってかんじでいいんですね!
ありがとうございます!- 2月26日
はじめてのママり🔰
暴れん坊のトイプーがいるので踏まれるのが高確率なんですよね😩
同じベッドでは愛犬が支配してるので添い寝ができないのでベッドにする予定なのですが、ベビーベッドに敷く布団とタオルでいい感じですかね?
丸洗い!それめっちゃ大事ですね!
そこよくみます!
pooh
大事ですよ👍丸洗い出来ないと、綿とか洗濯したら偏っちゃうし💦
愛犬、危ないですね‼️
ベビーベットのが安全ですね😊
ベビーベットのサイズに合ったものを買った方がいいと思うので、先にベビーベット購入してから、買ってくださいね(o^^o)
はじめてのママり🔰
丸洗い重視します!やっぱりベビーベッドサイズに合うよう敷布団なども、サイズが色々あるんですね!
間違えないように合わせて買います!
ありがとうございます!