コメント
ママリ
最近寝なくて
抱っこだと何もできないので
抱っこ紐使ってます( ´・ω ก` )
居心地いいのか
寝てくれます♡
下ろす時は慎重におろしてます(笑)
みゆマミーず
寝室二階だと心配ですね、
別な部屋につれていくと寝ますしね、
寝る前に食事準備するしかないですかね!🎵
寝かしつけて30分、1時間おきに見に行くかですかね、
-
memm
ありがとぅございます!
心配なんですー!
戸を開けとけば鳴き声は聞こえると思うのですが、最近寝てるときに傾いていったり、布団蹴って脱いたりしてるからそれがわからないから心配ですー!
1時間おきに見にいくのがいいですかね(^_^)- 5月23日
スプラウト発芽中〜
ママ友のところは寝室は二階だけど、赤ちゃんのうちは一階のリビング横の和室に家族で寝てたって行ってましたよ☻
-
memm
ありがとうございます!
やっぱり和室がいいですかね(^_^)
1週間はそうしてたんですが…- 5月23日
ねこすきー
寝室で寝かせておいて、ベビーモニターを置いて1階から様子をみれるようにしておくのはいかがでしょうか?
我が家はカメラ付きのベビーモニターでそうしています。
声や物音でスイッチが入るので便利だなぁと思いながら使っています(^^)
-
memm
ありがとうございます!
ベビーモニターいいですよね(๑• ω •๑)
いくらくらいするんですかー?- 5月23日
-
ねこすきー
うちのは6500円くらいで、親戚にリクエストしてお祝いでいただきました。
高いのは2万近くするみたいですが、ネットで探すとだいたい1万前後のが多いみたいですよ。- 5月23日
さいちんママ
ウチも息子が産まれるまでは2階の寝室で寝ていましたが、今は1階の和室に布団を並べて寝ています(^_^)
1階ならちょこちょこ様子を見に行けるし扉を閉めていても泣き声も聞こえてきます☆
-
memm
ありがとうございます!
やっぱり和室で寝ますよね(^_^)
いつまで和室に寝る予定ですかぁー?- 5月23日
-
さいちんママ
すみません💦返信する場所を間違えて下に書いてしまいました(>_<)
ウチは子供が自分でベッドから下りられる様になったら2階で寝る予定です☆
階段には上下ともゲートを取り付けています(^_^)- 5月23日
-
memm
全然いいですよ(^_^)
自分でおりれるようになったらですか(๑• ω •๑)
階段にはゲートやっぱりあった方がいいですよね(^_^)- 5月24日
へる
うちも3ヶ月の終わりくらいに一軒家に引っ越しました。
既に寝返り+ずり這いモドキが始まってたので、1人で二階の寝室には寝かせられなくて...
その頃、20-21に一旦寝て、23:00-24:00の間に目を覚ますサイクルだったので、とりあえずリビング横の和室に寝かせてから主人の食事や準備などをごそごそしていました。
寝室にはその後23:00-24:00で目が覚めたタイミングを見て上がっていましたよ(^^)
-
memm
ありがとうございます!
寝返り始まったら目離せないですよねー!
うちもそろそろ寝返りしそうな感じです。
息子は20時〜21時に寝たら朝まで起きんか、起きても3時とかなんですー!- 5月24日
ルイのママ
うちもベビーモニター使ってます。寝るときは二階の寝室って決めたくて…。かなり高感度で泣いたらすぐわかります!かなり重宝しています。
うちのは音声だけで8000円くらいでした。映像もあるとうつ伏せかどうかとか様子もわかるようですが、とりあえず私はモニター買って大正解でした。
-
memm
ありがとうございます!
モニターいいですよね(๑• ω •๑)
休みの日にお店にモニター見に行ってみます(^_^)- 5月24日
memm
ありがとうございます!
抱っこ紐したら寝てくれますよねー(^_^)
私もたまに抱っこ紐で寝かしてます(๑• ω •๑)