コメント
ナツ花
うわあ、この子違うなあーということはあまりありません( ̄▽ ̄;)💦
公立校だからかな??
性格にもよるんだとおもいます(*´▽`*)
HARU
違う、というのは習っていること(例えばあるスポーツとかお勉強とか)に対して小学校に上がった時にやってない場合より違いがあるか?ということでしょうか?👍🏻💡
それとも習い事をすることで生活面で、ということでしょうか?😊💡
-
はじめてのママリ🔰
説明不足でごめんなさい💦
勉強面もそうですし、生活面にも出てきたりするのかな?という疑問です。
体育系ならそのスポーツで秀でてるというより、体の使い方?等。
スイミング行ってる子達は年長さんと話してた時に凄いなと思ったので、恐らくそのスポーツのみであれば特化するのかな?という印象はあります✨- 2月25日
-
HARU
なるほど~
小学校に入って最初の頃は、違いはあるのかな?と思います。例えば勉強面だとやった事ある内容であれば手を挙げる回数も増えるでしょうし、スポーツでも他のことであっても元々何かをやっていれば手と足の使い方や理解能力は他の子より早いかなと。ですが学年が上がるにつれあまり差はなくなり、卒業する頃にはやはり元々持っていた運動神経や得意不得意のほうが出てくるかな?と思います!
ですが生活面で言えば挨拶や礼儀をしっかり教えてくれる習い事をしていればそれは身についていって、高学年になって照れも出てきた時にも自然にできるようになるのかなぁと思います✨- 2月26日
りー
習い事でなくても小学校上がるまでに国語は鉛筆を正しく持って平仮名、数字を書ける。算数は数の概念があり、1から5までの足し算や引き算ができる。体育は水に顔をつけれる。縄跳びができる。
くらいはできるようにしておくと躓かないですね。
習い事してない子が出来が悪いってことはないですよ。ただやっぱり字を書く、四則計算につまづくと結構辛いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そんなに差はないのですね😅
ナツ花
性格によっては、逆に苦労してしまうこともあるようです💦
たとえば、とっくに読めるし書けるひらがなを、また1からしないといけない。
かけ算までできるのに、かけ算は一年生の間つかってはいけないといわれる…。
せっかくの一年生なのに、学校はつまらないところだと認識してしまい、やる気につながらない…というパターンです(>_<)
出来るから、とその子だけ先に進ませてくれることはないですからね( ̄▽ ̄;)💦