![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
治療がうまくいかず、二人目の希望が薄い状況で悩んでいます。周囲の期待や自身の苦しみについて述べています。どう進めるべきか悩んでいます。
二人目の治療、3回目の移植もだめそうです。
明後日判定日ですが、昨日フライングで陽性が出たものの、今日薄くなりました。
もう疲れました。
20代のときの受精卵だから、3つあれば二人目もすんなり行けると病院には言われてました。
私もそう思ってました。
まさか3つともだめとは。
もともと我が家は男性不妊による体外受精でしたが、3つともだめなんて自分のせいとしか思えません。
周りからは二人目は?と聞かれてばかり。
義理の両親は旦那が原因であることを知っているにも関わらず、早く次の子をと言ってきます。
最近赤ちゃんを産んだ友達からはLINEで写真が来て、スタンプを返すことで精一杯です。
もう一人っ子と決めてしまいたい。
なんで二人目をほしいと思ってしまうのか、それが苦しいです。
もちろんまだ判定日まで分からないことは分かってますが、検査薬的にはもう無理です。
これからどうしたらいいかわかりません。
- まい(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
陽性がでて薄くなっても妊娠してないんですかね?
私も、男性不妊で顕微授精で今妊娠9カ月です。
私は1人目できたのが奇跡なので、一人っ子でもいいかな、と思います。それまでは、子どもは?とか言われるたびに、いなきゃだめ?と返してきました。だからまいさんも、2人目は?て言われたら、2人いなきゃだめ?て言ってみましょう!相手は、あ。。となると思います🤣その人その人事情があるわけですから、必ずしも2人いなきゃだめなんてありませんし、子どもいなきゃだめなんてありません!
私も20代のときの受精卵ちゃんあと2つありますが、2つ移植してだめなら諦めます。お金かかるし。応援してます🤗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も先日移植、陰性でした😭
凍結卵も一個だけだったので、もうどうしようか毎日悩んでいます。
いっそのこと一人っ子と決めたいのに旦那も2人目欲しいというし、私も欲しいと思ってしまい、また採卵しようかと悩んでます。
はじめは1人でも授かれればと思ってましたが欲が出てしまいます😔
-
まい
ありがとうございます。
陰性、つらかったですね。
悩みますよね。
私もまた採卵しようかと思ってますが、必ず授かれる保証はないし、娘がいながらの治療がかなり負担に感じていて迷っています。
りっこさんはいつから二人目の妊活を始めましたか?- 2月25日
-
退会ユーザー
本当そうですよね。授かれる保証もないし、お金もとてもかかりますし、そのお金で息子に色々買ってあげたりできるのにと思ってしまいます😞
あと子どもがいて、通院もとても大変ですよね。
2人目の妊活は今年に入ってからです。同じく20代の凍結卵だったので、出来るかもー!と楽観視してました💦- 2月25日
-
まい
そうなんですよね。
このお金、娘のために使ってあげられたのかな…と思うと切なくなります。
でも自然に授かれる自信もなく、早く採卵するべきなのか、諦めるべきなのか…。答えは見つからないですよね。
こんなことを聞いたら失礼かもしれませんが、どうして2歳過ぎてからの妊活にしたんでしょうか?
今授かれたら娘と2歳差の子になるんですが、すこし治療をおやすみして、3歳差になるようにしようか迷っていて。
なにか理由があったら教えていただけると嬉しいです。- 2月25日
-
退会ユーザー
私も自然ではおそらく厳しいので、採卵するなら早めにしないと、、と焦ります。
2歳差理想的ですね!✨昨年4月から職場復帰し、仕事と育児と家事と余裕がなくて、2人目の移植に踏み切れませんでした💦凍結更新が3月までなのと、育児も少し落ち着いてきたので治療開始しました😄- 2月25日
-
エリカ
29歳に採卵して6個胚でき、1回目で妊娠出産しました。残り5個あるから2人目はそれを戻せば出来ると気軽な気持ちでいました。が、全く妊娠せず使い切ってしまいました。私は両側卵管ないので体外でしか妊娠できません。色んな恐怖で病院に通うのも嫌になり時間があいてしまいましたが、気持ちを切り替え採卵し、今日初期胚盤胞移植しました。前回の採卵から6年たっており、卵巣機能も低下し、できた胚も1つだけ。。お金もたくさんかかりますが、主人と相談してとりあえず3年頑張ろうと決めました。2人目欲しいのは、息子の為です。いないよりいた方が絶対良い!!(私一人っ子です)一喜一憂しますが、息子の為に作ってあげたいと思うと、頑張ろうと素直に思うことができました!!まわりがどうこういうのは気にしない!!自分がどうしたいか、なんで2人目欲しいか、考え直してみるのもいいかもしれないですね!!
- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出かけるところ出かけるところ、みんな下の子を連れていて、私と娘は二人きりでとても寂しかったです。
だから、二人目頑張りました。
子宮の持病もあるし、親からは、一人で十分と言われましたが。。
採卵し、できた受精卵4つだけ戻して、だめならあきらめようと思っていました。
1回目陰性。このお金も時間も娘のために使えるのに、、やめようかなと思いました。みんな二人目いるからほしいのか?とも思いました。
娘と主人と3人で遊んでいて、もうこれで十分幸せだなと思っていたら、着床しました。
時間的に焦りがなければ、一度お休みして、娘さんとゆっくり過ごしてみてもいいかもしれませんね😊
まい
ありがとうございます。
一人目のときの治療も合わせて、化学流産は何度もしてきてるので、薄くなった時点で妊娠できていないことはわかっています。
私も一人で十分と思えていましたが、やはり娘が大きくなるにつれ、もう一人ほしいと思ってしまいました。
自分が欲しいと思っているのにいなきゃだめ?と言うことは、自分に嘘をついているみたいで苦しくて言えませんでした。
manaさんのように潔く諦める!も思えたらよかったのかもしれませんね。
今の私は諦められないので苦しいです。
欲張りで贅沢ですよね。