
時短保育は月120時間未満の労働者向け。週3〜4日、1日8時間で計算。週4入ると120時間超。時短保育は午後5時まで。4月からの保育園で問われる可能性あり。
時短保育について教えてください!
時短保育は労働時間が月120時間未満の方で
標準保育は一日8時間で週40時間の方ですか?
私は週3〜4日で一日8時間です。
この場合、週3日で計算したら月の労働時間は120時間未満です。
週4で計算したら120時間超えます。
このような場合ってどちらで判断されますか?
ちなみに時短保育だとお迎えに間に合いません。
午後5時までなので(´д⊂)
ちなみに、就労証明にも同じ週3〜4日で出してます。
週3〜4日は具体的には決まってなくて
シフト制なので週4入ってる時もあるしって感じです。
同じような時間帯の方詳しい方いましたら
教えてください!
4月からの保育園ですぐに聞かれますよね?
- ♡♡♡(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

mama♡
私は労働時間的には短時間保育に当てはまりますが、お迎えが間に合わないなどの理由があればそれを書類に記載して、標準保育にできるのでそうしてます!

mama
すでに入園決まってるなら支給認定書というものもらってないですか??
そこに記載あると思います。
保育園で決めれる事ではないので聞かれないと思います。市で考慮しどちらか判断されそれにより料金も確定しますので、短時間になっててお迎え間に合わなければ延長とられるだけですね😣
通常なら短時間保育にあてはまりそうですが、市役所が通勤やほぼ週4で働きそうなど判断してくれれば標準になる微妙なところですね💦
-
♡♡♡
新しい入園ではなく、転園という形なので、支給認定証は貰ってないです😭😭
今役所に確認したら、たとえ就労時間が120時間未満でもお迎えの時間に間に合わない場合などは標準時間で保育できるとの事でした💕
ケースバイケースのようです♪- 2月25日
♡♡♡
そうなんですね(*´`)
お迎えが間に合わない理由でしたら標準保育でもできるんですね🌿
安心しました!!