
出産後、上の子の赤ちゃん返りに悩み、ストレスを感じています。子育て大変だけど、頑張りましょう。
出産して昨日退院しました。
家に実母が日中はお手伝いに来てくれますが…。
上の子は保育園等行ってないので、ずっと一緒に家にいます。
寝起きとか機嫌が悪くなると、私が下の子を抱っこするのも嫌!自分を抱っこしろ!と泣き叫びます。
今まで割と聞き分けがいい子だったけど、これが赤ちゃん返りなんでしょうね…。
まだ退院して1日しか経ってないのに、上の子に対するストレス、夜中何回も起きてしまう赤ちゃんに対するストレス…
子供たくさん産んでる人本当尊敬します😭
情けないけど、私、病院生活に戻りたいとすら思います😩😩
やっていくしかないけど、やっていける自信がない〜。
早く子供大きくならないかな😣
- marimi(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

2児ママ
分かります―!!!
うちは私に対してではなく、旦那や母に対して赤ちゃん返りのような感じになってます💦
私がそれを見てイライラしてしまい、上の子に怒りまくってます💦
うちも比較的聞き分けがよく、周りの友達からも言われる程でしたが、下の子が産まれてからはわがまま爆発で疲れます😫
しょうがないことなんでしょうが疲れますよね...
4月から幼稚園ですよね?
お互い頑張りましょうね😭😭😭

のり♡
全く同じ状況で先月キツかったです🤣一ヶ月経って、赤ちゃんのいる生活に上の子が少し慣れてきてくれたので少しですが楽になりましたよ!1ヶ月までは赤ちゃんも昼夜逆転してて夜中泣きまくって大変でしたが、それもだいぶ減りました!
お互い頑張りましょうね😭💓💓
-
marimi
生後1ヶ月で、だいぶ減ってきたとは、お利口さんですねー👶🏻❤️うちもそうなってくれれば…🙏🏻✨
頑張るしかないですね😭✨
みんな通る道…- 2月28日
marimi
返事遅くなってしまいました😭
疲れますよね…
なんかもっと幸せな生活を思い浮かべてたんですけど、まだ慣れない為か、少しでも気を抜くと鬱みたいになりそうで😅
幼稚園、うちまだなんです😣
生まれてしばらくして病気が発覚して、今でも通院とリハビリに通ったりしてるので、幼稚園とかはまだもう少し先になりそうなので、まだまだこの辛い生活が続きます〜🤣🙌🏻
やるしかないですが‼️