
コメント

退会ユーザー
全く同じ症状がその年から娘もあります💦
1ヶ月くらいで収まりますがその後も年に1〜2回発症します😣
退会ユーザー
全く同じ症状がその年から娘もあります💦
1ヶ月くらいで収まりますがその後も年に1〜2回発症します😣
「年齢」に関する質問
抱っこがあまり好きじゃない1歳の子について うちの子は抱っこがあまり好きじゃないです。 抱っこされてるより自分でどこへでも行きたいタイプです。抱っこしていても前のめりになって降りようとします😂 1歳〜2歳くらい…
もうすぐ2歳なのに基本クネクネフラフラしてるし 着替えるよと言っても逃げまくるし、 発語も公園行く人ー!と言うとはーい!と返事したと思ったらねんね?とか訳のわからない事言うし凄く精神年齢低いというか2歳とは思…
幼稚園の面接行ったんですが、名前年齢言えないのってうちだけですか?🤣 家では言えるのに、面接で言えなかったんです。笑 上の子の時も、上の子黙り込んで一言も話しませんでした、 今回も、名前と年齢言えずに最後の方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
その年からとは3歳半からということです😭
ちい
お返事ありがとうございます😣
毎年発症してるのですね😭
発症するときって、
なにか心当たりみたいなのはありますか😭?
退会ユーザー
ちょっと叱ってばかりだったかなぁとか、幼稚園の運動会やお遊戯会とかの前になったりするとプレッシャーや練習が嫌だとかあるのかな?と思ってます😞
可哀想なのは本人ですが私も一度気になりだすとしんどいです💦
なのでチックが出てる時はやたらと話しかけたりするようにしてます😞
ちい
何かしらのきっかけって
やはりあるんですかね😢
私もつい最近叱りすぎてしまったことがあって、ずっと気になっちゃって、、
そうなんです😭😭
なるべく叱らないようにと思い、情けないですが
余計にイライラしてしまったりと、どうしたらいいかわからずで、、😢
とにかく気をそらしてあげることしかできませんよね。
色々とありがとうございました😣