※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ
お仕事

障害者就労支援事業で利用者さんの対応に困っています。どうしたら良いか分かりません。

障害者就労支援事業でサビ管をしています。

利用者さんの対応をしていますが、何が正しくて動作たら良いのか分からなくなりました。

どうしたら良いのかわかりません。

コメント

deleted user

A型B型では、障害の状態も変わりますし大変ですよね。就労についての決まり事とかは事業所では提案したりとかは、されていないのでしょうか?

  • ポコ

    ポコ

    私の事業所はA型です。
    事業所として契約時に提示しているものや支援計画書にて提示している事はあります。

    日々の作業や会話が大変です。対応する側が混乱してしまいます。

    • 2月25日
deleted user

タイマーとかは、使えないですか?タイマーが鳴ったら次の作業へ切り替えていきましょう!とかでも伝わりませんか?タイマーや動作付きの写真を見せたりしての判断とかも難しいでしょうか?

  • ポコ

    ポコ

    使ってみましだ、うっとうしいという形で私にはこんな物いりない。こんなのがあるから混乱するんだ!
    という発言でした。

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。他の職員の方からは、指示もらえないんですかね?

    • 2月26日