
生理前のイライラを緩和する方法について相談です。
三週に一度くらいの感覚で
生理前イライラしすぎて泣けてきます
子供も2人いるし子供には罪はないのに
コントロールできない自分にさらにイライラしてしまいます
緩和できる方法ありますか?
- 優香(1歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママり
産婦人科で相談したらピル飲むことになりました😌
自分だとコントロールできなくて赤ちゃんに悪影響なので🥺

みかげ
私もかなり酷かったです!
とても苦しいし辛いですよね...
私は出産した産婦人科に相談に行き、低容量ピルを処方してもらいました。
今2シート目ですが、うっすら効果が出てきたかな?と言う感じです。
一度、婦人科の先生に相談してみてはいかがでしょう😉
-
優香
返信ありがとうございます!
毎回ではなくて時たまの生理前に来るので自分でも訳わからないほどイライラしちゃって…
それに効く薬なんてあるの知らなかったので来週行ってみます!- 2月25日

退会ユーザー
私も生理再開してからイライラがやばくて息子に申し訳ないと思い最近ピルを飲み始めました!
イライラも和らいだし、生理痛もないし量も少なく楽になりました!おすすめします😊😊
-
優香
返信ありがとうございます!
以前ピルは飲んだ事ありまして
その時は避妊用として飲んでました
今度は別の用途で使うなんて思ってもいなかったです。
週末婦人科に行ってきます!!- 2月25日

退会ユーザー
わたしも皆さんと同じ、ピル を飲み始めて1年経ちました(^ ^)
子供のコントロールができないなら、大人をコントロールするしかない!
頼れるもの(薬など)には説教的に頼りましょう(^ ^)
今は言葉が出ない月齢かもしれませんが、イライラが過度になると子供も親の顔色伺うようになったり、
「ママ わたしのことすき?」って何度も聞いてきたり、
ママの絵を描いてもらえば、真っ黒に塗りつぶされた顔を描いたりもします。
本当に子供にはなんの罪もないよなって思わされると思うので、今のうちに対処しちゃいましょ(^^)
-
優香
返信ありがとうございます!
その通りですね😭
週末婦人科行こうと決めました!- 2月25日
優香
返信ありがとうございます!
やはり産婦人科に行くのがいいんですね💦
週末行ってみようと思います