
2歳の娘が弱視かもしれない。小児眼科の病院で治療した方がいいか迷っている。3歳の集団検診で目の検査があるか心配。治療開始時期や小児眼科専門病院についての経験を知りたい。
2歳の娘が、確定ではないけど弱視だろうと言われてます。眼科で、簡易的な検査(名前がわからないけど、光るものを少し離れたところから見る検査)をして言われました。今、2歳7ヶ月ですが、病院をとても怖がってまともに検査できなかったたためか、また3歳になって来てみて。と言われました。家に帰って試しに片方の目を隠して字を見させたら、嫌がったりして答えなかったので、あまり見えてないんだと思います。
市の3歳の集団検診でも目の検査はあると思うのですが、早めに治療した方がいいのでしょうか?今行っている眼科が悪いわけではないのですが、小児眼科を専門としている病院の方がいいのか迷ってます。
娘もけっこう怖がって泣いてしまうほどなので、あまり頻繁に行くのもどうなのか。3歳になれば少しは怖がらなくなるのか。
弱視で治療されてる方、いつから治療開始しましたか?
やはり、小児眼科を専門にしている病院へ行かれましたか?
- COWCOW☆(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

たま
三歳半検診で弱視でひっかかり
六年通っています。
遠いですが小児専門の先生のところで治療続けてかなりあがりました。
9才まで視力はあがるので
治療は早ければ早いほどいいです。
うちもはじめは毎回検査の目薬もいやがって大変でした💦

★ 3 kids mama ★
こんばんは!
うちは末っ子が、たまたま7ヶ月検診で同じく光る機械を遠くから近づけてくる感じの目の検査をして、遠視が強くて弱視になる可能性があるとのことで小児眼科に紹介状かかれました。
小児眼科の専門のところがいいですよ!!
眼科って専門が結構ハッキリしてます。
そして、1日でも早く治療を始めた方が将来治る(というか度数が弱くなる)可能性が高いそうです!
治療用のメガネは補助金が出るので、よほどじゃなければ実質無料で作れると思います。
3歳の検診も自宅で行う簡易的なものなので、それで問題ないと思って見過ごして、小学生になってから発覚するパターンが多いそうです。
視力は9歳頃までに完成するらしく、小学生になってからメガネを作っても、あまり期待できないそうです。
なので、嫌がるお年頃だとは思いますができるだけ早めに小児眼科専門の先生のところへ行かれた方がいいと思います!
-
COWCOW☆
7ヶ月で指摘されたとのことですが、小児眼科に行かれてどのくらいから治療を始めましたか?
私の娘も1歳6ヶ月の時に最初の指摘をされて、とりあえずは様子見で一年後に来てと言われて、今回行ったら、同じ簡易的な検査をして、また半年後に来てと言われました。
ほぼ弱視じゃないかと思ってるけど、治療は3歳ぐらいから始めるものなんでしょうか?
病院の入り口入った瞬間から思いっきり嫌がるんですよね😢- 2月25日
-
★ 3 kids mama ★
それなら多分、度数がそこまで高くないから様子見なんだと思いますよ!
うちの上の子も遠視を指摘されましたが+3,00とのことで、様子見で大丈夫と言われました。
末っ子は小児科で+8.00と出て、何回も測り直してもらい、それでも+8,00〜+9,00だったのですぐに紹介状書かれた感じです。7ヶ月検診で診断されてすぐなので、生後7ヶ月のうちにメガネ作って治療スタートしましたよ!- 2月25日
-
COWCOW☆
確かに1歳半の時の数値は、+3.75で、今回は少し改善されてました。
ちなみに、上のお子さんはその後どうでしたか?- 2月25日

退会ユーザー
以前眼科で働いていましたが、お子さんと同じようにもう少し大きくなったらまた来てと帰されるこどもたちは結構いました!小児専門ではなく、普通のクリニックです。
逆に3歳過ぎていてもやはり初めての病院は緊張しますし、何回も行くことでここは痛いことをする病院じゃないと理解したり、場所に慣れて泣かなかったりどんどん検査が上手になる子もいます😊
下のお子さんが小さいので外出も大変かと思います💦
小児専門であれば検査スタッフも先生もお子さんの対応に慣れていると思いますし、もしかしたら怖がらずに検査できるかもしれません☺️
ちなみに来院の時期はやはり3歳児健診で引っかかって…とくる方が大半でした。なので3歳過ぎてから初めて来る方も多いですよ😊
-
COWCOW☆
眼科で働いてたんですね!
今行っている眼科は、小児眼科とは書いてませんが、小さい時からできる簡易検査の機械を持ってたので、小さな子供もよく診てくれるんだろうという思いもあるんですが…。家から近いので、頻繁に通うようになるなら、近い所がいいかなと思ってました。
moguさんが働かれていた眼科でそのまま治療される方もいらっしゃるんでしょうか?
そうですね。逆に何回も行けば場所にも慣れてきますよね…ちなみに眼科での視力検査は機械でするんでしょうか??- 2月25日
-
退会ユーザー
通院は近い方がいいですよね💦恐らく長いお付き合いになることと思います。
私が勤めていたところは結構田舎でして、正直子供をみてくれる眼科の数も限られていたので弱視のお子さんはそのまま通われる方が多かったです。先生は小児の専門ではありませんが一応腕がいいと言われていた方で、検査スタッフも10年以上勤められているベテランの方が多かったのでそのように出来たのかもしれません。
他の方も回答されていますが、最初は目の調節力をとる目薬をしてから機械でどのくらい屈折異常(近視や遠視)があるかを調べます。そのあとは3歳児健診で使うような丸い紙にCが書いてあるものを使ってスタッフが「ドーナツどこ食べられちゃったかな?」みたいな感じで検査してくれるのではないかと思います😊- 2月25日
-
COWCOW☆
目薬して、機械で検査ですか…。ウチの子がグズグズでもしてくれるどうか、とても心配です😖その先もメガネも心配ですけど。
病院は長い間行きますもんね。極力通いやすい所にしたいです!旦那にも相談してみます‼️- 2月25日
-
退会ユーザー
すみません💦下にお返事してしまいました💦
- 2月25日

退会ユーザー
目薬するのが初めてのお子さんもいますし、嫌がられるのはこちらも承知の上ですのでそこはきっと病院のスタッフがうまくやってくれるはずです😊
多くの場合は眼鏡をかけっぱなしにするという治療になります。お家の方のご協力も必要ですので、まだ産後で大変かと思いますが💦娘さんとゆっくり治療していってくださいね。娘さんがよく見えるようになるように祈ってます!
-
COWCOW☆
目薬なんて初めてだとビックリしますもんね。子供慣れしてそうな病院を見つけて、行ってみたいと思います!旦那も子供にとって良い病院に行った方がいいと言ってました。
いろいろありがとうございました!頑張ります😊- 2月25日

たま
うちは右目が2.0以上あって
右目ばかり使ってしまって。
左目が悪かったです。
がんばってくださいね!!
眼鏡は補助がでるので二年に一度そのタイミングで買い換えてましたよ!
COWCOW☆
小児専門のところに行かれてるんですね。
通院はどのぐらいの頻度で行かれてますか?あと、どれぐらいで慣れてきましたか?
たま
月一、今は2ヶ月に一回です
三歳半で瞳孔開く目薬してしっかりはかりました。
先生のアドバイスで
毎回ごほうびを買い与えました。
つむつむを一個です。
幼稚園のあいだは嫌がりましたね
学会で発表してる先生なので
予約もこどもだらけで
待つんですよね💦
うちは片目だけ悪いんです。
COWCOW☆
やっぱり月に一度は行くようになるんですね。
幼稚園の間も嫌がったんですね…ウチの子、大丈夫かな😓毎回ご褒美というのもいい手かもしれないですね。
検査自体もうまくできるか…まずはそこからですね。
ありがとうございます😊
たま
うちは片目だったので
アイパッチしたり
めがねの片目かくしたり
目薬治療したり
今はめがねレンズをぼかすシールはってます。
0.1から1.2まであがりました。
COWCOW☆
ウチも今検査の用紙見たら、多分片目が悪そうです。
アイパッチもまた嫌がりそうですね😢
でも、0.1から1.2までなおるんですね❗️子供の将来のため親子とも頑張らないと!ですね😌
たま
うちは右目が2.0以上あって
右目ばかり使ってしまって。
左目が悪かったです。
がんばってくださいね!!
眼鏡は補助がでるので二年に一度そのタイミングで買い換えてましたよ!
COWCOW☆
眼鏡を選ぶことや、かけることか娘の楽しみになればいいです。
これからですけど、頑張ります!
いろいろありがとうございました😊