※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どれみ
ココロ・悩み

飲食店で子どもがいることを理由に入店を断られ、ショックを受けた。店はワインを飲まない客を拒否し、未成年も入店不可と言われた。今後同様の経験があるか心配。女性店員に嫌がらせされたのか不安。

みなさんは、子どもが居ることを理由に、入店を断られたことありますか?
私は今日初めて経験し、ショックでした。

久しぶりに行った飲食店でメニューを見たらソフトドリンクが無く、
「アルコールは飲めないので、ソフトドリンクは有りますか?」
と聞くと、
「当店は、ワインを飲まれないお客様はお断りしております。そのため未成年の方もお断りしてます。」
と言われました。

店はワインと炭火焼きが売りで、ワインを飲めないのは機会損失なのかもしれませんが、明らかにお腹の大きい私の方を見て
「もう来るな」
と言わなくても、と。

価値観は人それぞれだから仕方ないこととはいえ、今後もこういうことがあるのかなと思うと、落ち込みました。

言ったのが女性店員だったため、あの人は子どもが居なくて嫌がらせされたのかと思ってしまったり。むむむぅ

コメント

JAM

そんなことってあるんですか!!
普通に下戸の人ってたくさんいるし、
そういう人全員お断りしてるのかな…?
そんな訳ないような気がしますが…
私ならもう絶対行きませんー!
そして周りの知り合いに言いふらしちゃうかも!

小さい子ども連れだと、
入店拒否ってのはお店によってあるとは思いますが、
妊婦さんでもお断りなんてあるんですかねぇ…

普通に入れる店のが多いと思いますし、
他に素敵なお店たくさんあるから、
あんまり落ち込まないでくださいね!

  • どれみ

    どれみ

    砂肝大好きさん、ありがとうございます。

    そうなんですよね、下戸の人はどうするんだっていう話。気にしないことにします。私も妊婦お断りはビックリしました。子どもは嫌な顔されそうと予想していましたが…

    • 5月23日
ひなちょ。

それはいやな思いをされましたね。

でも、
嫌がらせでは無いのでは?
その女性がオーナーなのですかね?
バイトとかなら、それがお店の方針でそれを言ってるだけだと思います。
勝手にそこまでの事は言えないと思いますよ。

ワイン飲めなくて、炭火焼食べたくて、飲み物欲しいなら
水でも飲んでて!って事なんでしょうね(;´Д`)
私はアルコール類全般飲めませんけど
ビールや焼酎は飲めるけどワインは飲めないとか
そう言った事もありますよね。

ホムペとかにも書いてないですか!?

  • どれみ

    どれみ

    ひなちょ。さん、ホームページはブログしかなく、食べログでも特に未成年お断り等の文言は見つけられませんでした。

    どうやら、言われたのはオーナーの奥様で、ソムリエの方だったようです。

    以前、体調が悪かった時にアルコール飲まなかったことあったと思うのですが、あんな断られ方はしなかった記憶がありますね。方針が変わったのかもしれません。

    • 5月23日
deleted user

最近は結構あるみたいですよ!
この前もテレビで「ワイン注文されない方は入店できません」てお店が紹介されていました!
でも普通はHPや張り紙、入店時に案内などしますよね(´・_・`)
どれみさんが入ったお店は、不親切だなーって印象を受けました。でも嫌がらせとかではないと思うので、気にしないのが一番です!!

  • どれみ

    どれみ

    ええ、あの店だけじゃないんですかΣ(゚Д゚)
    まぁでも、イチイチ気にしてたら始まりませんよね。そうします!

    • 5月23日