

ママリ
シングル予備軍です。
うちは娘が泣くとうるさい!って怒鳴るのですが、やっぱり父の事が好きみたいです
年に30回ほどしか休みがないので、父との時間は特別みたいで・・・
数ヶ月に一度、大喧嘩をして離婚だと言われてズルズルやって来てますが、
早ければ早い方がいいと思ってます。
記憶が残るよりはと思ってて・・・
娘に言うとしても、まだ小さいので、おじいちゃん達とご飯食べたり寝たりしようねって言います。
お父さんはいないの?って聞かれたら
別の家にいるよ、一緒には暮らさないよって言うかな〜
なんで?って言われたら
むずかしい。
稼ぎが悪いからって言えないし、、暴言吐くからって言えないし😂😂うちモラハラが酷くて💦😂
あ、ちなみに聞きたいのですが面会なしだと養育費話ですか?親にお金もらうと会わせろって言ってくると思うからおカネは貰わなくていいんじゃない?って言われてて・・・

ぼーいママさん
今三才になりました!
一応面会ありですが、別居?(離婚)してから、一度も連絡なく会ってません、
4.5ヵ月のときなので、息子は記憶ないです!
たまーに、写真見せたりしますが、寂しい顔とか、父いないくても平気ですよー☺️
最近、友達がパパと来ると呼んでるのを聞いてそれが名前?だと思っているのか、そう呼ぶことも(笑)
もう少し大きくなったら、話そうと思ってますが…
息子が聞いてこないなら何も言わないかな。。

かいじゅーず🦖⸒⸒
会わなくなってすぐは
パパは?パパ会いたいって
言ってて私も精神的に参っちゃって
パパは事故発生して死んだ
って1回だけ言ったんですが
どうやらそれをずっと
覚えているようで
今ではパパシートベルト
しなかったから死んじゃったね〜
○○くん(自分の事)はちゃんと
シートベルトしてるから死なないね
って言ってます😂
たまーにパパが死ぬ前これしたね
って思い出話してますよ(笑)
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
嘘だし良くないとは
思いますが幼い息子に
本当の事を伝える事ができず
とりあえず大きくなるまでは
このままにしようと思っています。- 2月24日

退会ユーザー
いいのか悪いのか分かりませんが
うちの子は上がそろそろ6歳になります。
下は記憶がないので言わないですが上は父親を認識してます。
生きてる。忙しいとは伝えてますが「パパは海に沈めた、本当は生きてる♪」と歌のように笑い転けて言った事を今も言いますがパパの自慢話しや思い出話、祖母にもお友達にも!勿論私にも全然お話します。隠してはないです。会いたければ言ってね!とも息子には伝えてますが会わなくていい〜と言うので会わせもしてません😅💦
それは遠慮なのかもしれませんが息子の中で「パパはママを泣かす」「パパはママを叩く」と言うので連携してるかもしれません。
寂しい顔は気付いてない、気付きたくないのかもしれませんが見た事ないですね…いつも息子には「ママと◯◯と◯◯(兄弟)3人で幸せになろうね〜」と言ってるので言わないのかもしれません。分かりません。子供は意外と親が思うより強いですからね😅

はじめてのママリ🔰
まだパパの認識は無いですが、聞かれたらもう少し大きくなったら話すねと伝えると思います。
高校卒業する頃にまだ気になってるなら、その時は真実を話せると思います。
私の周りのシングルの子たちは、だいたいが物心つく前に父親とは別れているので、あまり気にした事無かったと言ってました。
気付いたら居ないかは、それが普通だと思うみたいです。
コメント