
保育園の情報は会社に伝える必要があるでしょうか?保育園の情報を伝えないと時短勤務が認められない可能性があります。保育園の詳細を隠したい場合もあるかもしれません。
4月から保育園に預けて復職します。正社員のママさんに質問なのですが、会社に保育園の情報は伝えなければならないのでしょうか?
保育園の名前、住所、預かり時間等。
時短を希望しているのですが、よほど家から遠いとか預かり時間が短いから帰らないとならないとかでないと認めてもらえなくて😅
住所とか調べられたらそんなに遠くないから時短必要ないでしょとか言われそうで💦できればどこの保育園か隠したいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

👶
うちは復帰前の面談で聞かれます!
フルタイムで復帰でした!

こあら
うちの保育園は、熱や体調不良等でお迎えの電話が来るとき、私と旦那の携帯に繋がらなかったら職場にかかってくるようになっています。なので職場には保育園名だけ伝えています!住所や預かり時間は特に聞かれてもいないです。
時短に条件つけるのって変ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
職場に電話くることありますもんね💦保育園の名前とかは伝えておかないとなりませんね。時短は一応権利のはずなのですが強く言えなくて😅
- 2月23日

はじめてじゃないママリ
勤務証明書を会社に書いてもらわないといけないですけど、会社に出す前に保育園の名前を書かなければ保育園の名前はバレないと思います😅
勤務証明書の地域でのフォームで変わってると思いますが💦
緊急の連絡先で会社の連絡先を保育園に教えたりしたら、はじめてのママリさんが電話に出れない時に会社にかかってきそうですよね😖
-
はじめてのママリ🔰
会社に電話きたときにバレそうですね😅やはりあらかじめ伝えておいた方が良さそうですね💦
- 2月23日

退会ユーザー
3歳までの子どもがいる社員には時短勤務ができる制度がないとだめと法律で決まってますよ。
-
はじめてのママリ🔰
うちもちゃんと制度としてはあるんですけどね😅なんだか取りづらくて💦あと小心者なので上から睨まれるのが嫌で笑
- 2月23日
-
退会ユーザー
フルタイムで復帰してる人がほとんどなんですか?
- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
フルタイム多いです。ただ、すごく家が遠い人や兄弟2人違う園に通ってる人は時短認められてます💦
- 2月23日
-
退会ユーザー
そうなんですね。。法律が認めてるので会社が拒否はできないんですけどね。。
- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
みんなわかってても大人だから文句も言わず会社とうまくやっていくために我慢しています💦実際揉めたくないし転職も難しいので😢
- 2月23日

.。❁*
うちの職場は聞かれないし伝えてないです。
保育園からの連絡も携帯でとれないと職場にかかってきますが、代表電話で社員全体がとって該当の人にまわすので、かかってきても自分に回ってくるだけで、誰の子がどこの保育園とかまで把握されてないですね~。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!大きい会社だとそこまで把握していなさそうですね☺️
うちもそうなら良いのですが😂- 2月23日

ぐるにゃー
うちは面談のときに
何時から出勤できそう?
で、保育園が○時からだから〜
何時まで働く?
で、○時から延長になるから〜
くらいでした。
が、フルタイム復帰希望してた私の意に反し、熱でたり早退したりに時短の方が周りの理解も得やすいから時短にしといた方がいいよ、と言われて時短復帰しました。
-
はじめてのママリ🔰
うらやましいです!そんな優しい会社😂そうなんですよね、最初はよく熱出すとか聞くのでフルタイムだと周りにも迷惑かけそうで😅
- 2月23日

ばけねこ
フルタイムでも時短でも、在職証明出してもらうときにコピー取られてるので把握されてます。(保育園名のみ書いてありますが、住所はどのみちググれば出ます)
ただ、その内容を理由に時短勤務希望を断ることは絶対ありませんでした。
時短希望をすんなり聞いてもらえないって、労基とかに問い合わせていい案件じゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
時短はできるんです、一応😂でもちゃんとした(早く帰らないとならない)理由がないと取りづらくて。強く出て会社と揉めたくないのもあって笑
- 2月23日

とんちんかん
時短で復帰しました🙋♀️
在職証明提出する際は市町村宛だったので、園名はその時分からずでしたが
復職後に上司からどこに通ってるのか聞かれました💡
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり雑談がてら聞かれたりしますよね。隠しても変なので伝えるべきですよね😂
- 2月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦やっぱり聞かれますよね😭