![えりり*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児がミルクを飲まない状況について心配しています。助産師は初期嘔吐はよくあることと説明しましたが、白い液体が出るのはなぜか不安です。飲まなくても大丈夫でしょうか。
産まれて21時間が経過したのですが、母乳やミルクをまったくのみません…。
乳首を近づけると最初は吸ってくれるけどすぐにやめてしまいます。母乳も二滴くらいしかでていないと思います。
羊水を吐き出し、そのあと白いドロッとしたミルクのようなものを大量に吐き…苦しそうにしていました(´;ω;`)
助産師さんは初期嘔吐だから新生児にはよくあること!っていってくれたのですが、ミルクも飲んでいないのに白いのがでてくるってどういうことでしょう…。
そして産まれてからまだミルクを飲まなくても大丈夫でしょうか。不安で心配でたまりません。
- えりり*(8歳)
コメント
![おものひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おものひ
不安や疑問があったら、入院中にどんどん助産師さんや、看護師さんに聞いた方がいいですよ(^ ^)
私は遠慮して聞けなくて不安でたまらなくて、母や姉や友達にメールしまくってました(ーー;)
![☆cathy☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆cathy☆
「赤ちゃんはお弁当もって生まれてくるから、ちょっとぐらい母乳飲めなくても大丈夫!」と助産師さんが言ってましたよ!
生まれて1日経ってないなら、おっぱい吸うのも座れるのも上手じゃなくてあたりまえです!
これからどんどん上手になっていきますよ(^o^)
不安な時は助産師さんにガンガン話聞いてもらってください!
![haaaaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaaaan
助産師さんをもっと頼った方がいいですよ!
専門家に頼れるのも入院中だけですから。入院中は至れり尽くせりで、退院後は全て自分でやっていかなければならないので。
ちなみに私は早産だったため搾乳をしていました。1日目は同じく数滴をスポイトで掻き集める感じで、2日目でも数ml程度でした。それでも助産師さんは順調と褒めてくださり、かなり疑っていました(笑)退院までにはしっかり出るようになってました。
産まれた時の体重の1割くらいはみな体重減少するので何も問題ありませんよ。
えりり*
思いきって聞いたのに
軽くあしらわれてしまいました…(´;ω;`)私も友達やこの場に頼ってしまいます(´;ω;`)
おものひ
私も初日の助産師さんは質問すると鼻で笑う様なヒドイ人でした(ーー;)
だけど、みんながみんなそうではないので、違う助産師さん見付けたらめげずに声掛けるといいですよ(^ ^)
私は最終日の夜が超良い助産師さんで、この人に最初から会いたかったー!!って思いました(ーー;)