最近は家で過ごすことが多く、息子との過ごし方に悩んでいます。1歳になる息子は一人で遊ぶことが多いので、時々一緒に遊びますが、どう遊んでいいか迷っています。他の方はどのように過ごしていますか?
1日の過ごし方についてです!!!
最近はコロナウイルスのこともあり、旦那の休みの日に必要最低限出かける(週1~2)くらいです(><)ほとんど家の中で過ごしています!
息子はずっとひとりで遊んでて、眠くなったら近づいてくるのでそれから抱っこして寝かせます!
1人遊びいいことだってネットにも書いてあるけどなぁと思いつつ、寝てる時以外テレビを付けっぱなしにしています(´・_・`)
私自身はテレビを観ないのですが、音があった方がいいかな〜と思い、、、。
あと10日で1歳になるのですが、1日家でどう過ごせばいいのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
10割中1人遊び7割、一緒に遊ぶのが3割くらいでわたしも暇だし構いたいけど、1人遊びいいことらしいしなぁと思ってそっと見守っています(--;)
一緒に遊ぶ時に手を繋いで一緒に歩いてあげるととても喜びますが、あまり足に良くないんじゃないかと思ってあまりやりません、、、
最近は食い付きがいいもの悪いものがはっきりしてきて、どう遊べばいいかもよくわかりません(><)
皆さんは普段どのようにして過ごしていますか???
(お子さんとの遊び方・自分自身の過ごし方など教えていただけると幸いです!!!)
- マオ(5歳8ヶ月)
コメント
まぐ
まだ1人で歩けないなら手を繋いで歩かせるのは良くないって聞きますよね🤔
1歳前後だと積み木とかお絵かきとか、絵本を読んだり歌を聴かせたり、ボールで遊んだりくらいしか思いつかないですね😭
お風呂でシャボン玉をするって方もいるみたいですよ😊
いくみ
わらべうたはどうでしょう?
わらべうたは歌いながら遊ぶ、あそびです。遊びでありながら、続けていると、言葉の発達や情緒の安定、コミュニケーション能力や社会性、気持ちの切り替えなどに良い影響を与えることが期待できます。
実際、私が支援センターで紹介しているわらべうたあそびの会に来てくださる方などの声のなかには、すぐに布団に入れる状態にして、お子さんの寝床の両脇にご両親が寝そべってある歌を歌い続けていると、お子さんが自分から布団に入ってきた、とか、歩けない~💦と言ったお子さんの手をとってわらべうたを唄ったらまた歩き出した、とか、帰りにジャンプスーツを着るのを渋っていたお子さんにわらべうたを唄ったら、すんなりジャンプスーツを着た、とか、わらべうたあそびの会に初めて来てくれた子がぐずぐずしてたので、私が、その子の名前を入れたわらべうたを3~4回唄ったら落ち着いた、とか、ゆったりしたメロディのわらべうたをずっと唄っていたら眠ったとか、いろいろと、わらべうたってすごいなぁ、と思うことがあります。
ただ、わらべうたはまだ認知度が低くて、動画サイトなどの中には、他の童謡などといっしょに紹介していたり、わらべうたなのに童謡と紹介していたりするものも見受けられます。基本的な見分け方としては、わらべうたは、大昔子どもだった人たちや子育てをしていた人たちの生活の中から自然発生的に生まれたものなので、作者がいません。
また、CD付きの本も売っているので、そこから入るのもアリです。CDを1枚持っていると、マオさん自身がイライラしてどうしようもなくなった時に、そのCDをかけることができます。そうすると、自然と気持ちがおちついて来ると思います😊マオさんの気持ちが落ち着くと、お子さんの気持ちも落ち着いてくると思います😊これは私自身も何度も経験してます。
おすすめは、木村はるみさん、という方の、すぐ(に)覚えられるわらべうたあそび、というCD付きの本です。これは、わらべうたの遊び方が図解されていて、わらべうたがどういうものなのかも書いてあります。また、月齢や年齢に合わせたわらべうたも紹介しています。
長々とすみません💦
-
マオ
コメントありがとうございます!
そのようなものもあるですね!!!
参考になりました!
詳しく教えて下さり、ありがとうございます😚- 2月23日
マオ
コメントありがとうございます!
そうなんでよね(><)
積み木は1歳の誕生日に買ってあげる予定なんですが、お絵描きも興味無さげだし、絵本もすぐ飽きちゃうみたいで(´・_・`)
ボール遊びは良くします!!!
お風呂でシャボン玉気になったのでやってみたいと思います!