![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1才で固形物が食べられないことに悩んでいます。離乳食の進め方が心配です。
1才で固形物があまり食べられないのはやはりおかしいですか…?
3日後に1才になるので、今日実家で誕生日パーティーをします。
参考にと実弟の子どもが1才の誕生日パーティーをした時の写真を見せてもらいました。
義妹が作った離乳食プレートがクマの形になった可愛い軟飯、おやき、玉子焼き、手掴み出来るブロッコリー、バナナはそのまま。
娘はまだ固形が食べれません…。
そのままのブロッコリーや玉子焼きなんてあっという間に喉に詰まらせます。
やっと薄くスライスしたバナナや小さくちぎったパンが食べれるようになりました。
比べてはいけないと分かっているけど…
私の離乳食の進め方が悪かったんだと落ち込んでしまいます…。
- さくら(5歳11ヶ月)
コメント
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
うちも1歳の時ブロッコリーとか食べれませんでしたよ😳😳いまだに、微妙です!卵焼きは巻いたのを1枚ずつ剥がしたのだったら食べれたよーな気がします🤔🤔気にしなくて大丈夫ですよ!食べれるよーになりますから☺️☺️今食べれる物でお祝いしてあげてください👏🏻💕
![(˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘)
子供の好き嫌いありますから気にしなくていいですよー
私は汚れるの嫌で手掴みほとんどさせてないです
だからうちも遅めかなぁ
ついこの間保育園から催促されました笑
でもちょっと前は嫌がってた物も急に食べるようになったりするんですよー
食べ慣れも勿論ありますが、本人の成長が一番大きいので娘さんに合わせてあげましょう😊
-
さくら
掴み食べも喉に詰まらせて嘔吐して検査とかして…
なので怖くてなかなか出来ませんでした…(汚れるのも嫌というのもありました)
娘に合わせて食べさせるのがいいですよね。
ありがとうございました☺- 2月23日
![ねこりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこりんりん
まだ気にしなくていいと思います😊
うちもまだ微妙。笑
でもいつかは食べれるようになりますから🤗
ゆっくりでも食べれればいいんですよー🤗
-
さくら
いつかは食べれますよね…。
そう思って少し肩の力抜かないとですね…💦
日々自分を責める毎日です💦
ありがとうございました☺- 2月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
未だに固形のものが苦手で小さくしないと噛んで飲み込めなくて出す事あります😂
気にしないで大丈夫ですよ😊
-
さくら
そう言っていただけると本当に安心するし頑張ろうと思えます😢
ありがとうございました☺- 2月23日
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
うちの子、固形物が食べれる様になったの2歳過ぎてからですよ😅
気にしなくて良いです😆
-
さくら
姪の写真見てから落ち込みまくりでしたが、皆様からのコメントで元気出ました😢
肩の力抜かないとですね…
ありがとうございました☺- 2月23日
![tma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tma
その子の性格や好みもあると思うので気にしなくていいと思います👶
うちは最初からぜんぜん離乳食を食べてくれず
ドロドロがダメでした💦
-
さくら
比べるのは意味がないですよね…
娘のペースに合わせて離乳食あげようと思います。
ありがとうございました☺- 2月23日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
歯の生え具合とかもありますし、いつかは食べれるようになるので、その子のペースでいいですよっ😊✌
あせらず、ゆっくり進めましょ😁✨
うちの子も、私が進めるのゆっくりだったのもあり、のんびりペースです😂
大丈夫ですよ😁💕
-
さくら
私だけじゃないんだととても安心します😢
ずっとどろどろご飯のわけないですもんね…!
ありがとうございました☺- 2月23日
さくら
すごく落ち込んでいたので涙が出ました…
未だに離乳食中期くらいの感じなので私が悪かったんだと日々思っています…。
いつか食べれますよね。
ありがとうございました☺