旦那が発達障害かもしれないです。そう思うまでは「本っ当にアホな人だ…
旦那が発達障害かもしれないです。
そう思うまでは「本っ当にアホな人だな…」って思っていたのですが、たまたま発達障害に関する記事をネットで見て、ピンと来て調べていったら、旦那の症状がどんぴしゃ!それ以降「だからあんなに人として当たり前の事がわからなかったのか…」と腑に落ちて少し楽になったのですが、毎日幼児を相手にしている様でさすがに疲れました。周りに相談しても、いまいち大変さが伝わらない様で、孤独です。
最近旦那とコミュニケーション取るたびにイライラ止まらないし、夜眠れなくなってしまったし、胃がキリキリ痛む様になってしまいました。
辛いです…。
お腹の子だけは健全な子に産まれてほしいと思ってるのですが、発達障害って遺伝する様で、お腹の子に対しても不安が尽きなく、憂鬱になってしまっています。
最近胎動を感じる様になったのですが、素直に喜べない自分がいます。
とにかく辛いです…。
- はじめてのママリ🔰きなこ(4歳4ヶ月)
コメント
つばさ(22)
まだ決まった訳では無いですし1度専門機関で見てもらう事は出来ますか?
本当に発達障害ならそれから考えてもいいと思います!
私のいとこも発達障害ぽいから専門機関へ行ってくださいと言われてますが親が認めず行ってません💧
でも明らかに他とは違うのでそうなんだろうなーと思ってます…
専門機関に行かなかったりしてるとただアホな人とかとしか思われないみたいで、職場でも孤立したりしてると言ってました😖
なので旦那さんもいちど専門機関出みてもらった方がいいのかなと思います😥
ゆ
発達障害の科目って結構誰でも当てはまりますよ😃
なので専門のところに行ったほうがいいですよー
-
はじめてのママリ🔰きなこ
コメントありがとうございます✨
専門のところへ行く話を切り出したらブチ切れされそうで💦まずは自分だけでも相談に行ってみようかと思います。ありがとうございます✨- 2月23日
ゆめ
本人が生き辛さを感じているなら病院で診断してもらうのがいいかと思いますが本人に全くその気がないなら自分の中で『あの人は障害があるからこんなこともできないんだ。』で完結させた方が楽かもしれません。
私も数ヵ月前同じことでめちゃくちゃ悩みました。
一生このバカみたいなやりとりを繰り返さなきゃいけないのか
また同じようなトラブルがおきるんじゃないか
旦那の弟も似たような性格だからもしかしたら弟も障害?
だとしたら子供達にも遺伝してる?
本人に病院いってみない?と聞いてもあぁ、うん。で終わり。
本気で離婚しちゃおうかなんて考えましたが離婚について調べてたら面倒くささがでてきてまぁイライラすることもあるけどとりあえず今は一緒にいれるくらいは好きだし気にしないようにしたら案外普通に生活できてます🤔
-
はじめてのママリ🔰きなこ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!!ゆめさんも大変な思いされているのですね😢
「何で?」のレベルが幼児の「何で?」と同じくらいで、30歳過ぎた大人にこんな事言いたくないよ…って事ばかりで。
人に対して「死ねよ」と言ってはいけないとか、そういう事も「何で?」だし、ゴミをゴミ箱に捨てる練習もしないといけないし、予定が変わるとビックリするくらいパニックになるし…。
もう好きな気持ちなくなってしまって、しんどいです。
でも、これから子供が産まれてくるし、子供が発達障害だった場合、1人きりで育てる方が大変なのかな…と思って、耐えるしかないのかな…と思っています。
「障害だから出来ない」って割り切って考えられる様に頑張ります。
ありがとうございます✨- 2月23日
あき
うちも旦那は発達障害だと思ってます。
義姉は既に診断済で障害者手帳持っているので、遺伝的な要素が大きいと思います。
イラッとする事は多いですが、子育ても家事も頑張ってくれているので良しとしています。
生活もままならないくらい重症なら病院で診断してもらいますが、普通に仕事もしているので今のところは私の心の中で留めておこうと思います。
もし娘に遺伝していたら娘の診断の際に親の診察もすると思うので、どっちみちその時にわかるかなぁと。
今のところ娘は発達障害の症状はありません。
人の顔見てよく笑うしハンドリガードや拳しゃぶりも初めたし首もしっかりしてきて順調に育ってます!
-
はじめてのママリ🔰きなこ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!!あきさんが大人なんだと思います。すごいなぁー!私はそんな余裕がありません。
旦那も一応仕事は行ってるのですが「こんな事も分からないのか!」と、怒鳴られる事もたびたびあるみたいです。
でも、そんな風に怒られるのは昔からなので、聞き流す術を覚えたみたいなのですが。
発達障害の70%が遺伝みたいなので、今は子供に対する不安が一番で…。
娘さん、良かったですね😊✨- 2月23日
ヒヨコ
絶対遺伝するって訳では無いのでお子さんについてはあまり心配しなくていいと思います。
我が家の下の子は今のところ何ともないです。
ただ、上の子は多分父親そっくりで衝動性やばいです(笑)
診断貰わないと保育園も学校生活もままならなかったので病院に行きましたが。
父親は診断とかないし、病院かかった事もないです。
実際発達障害かどうかも知りません。
短気だなー程度に思ってたので、仮に発達障害だったとしても私は彼を恨みません。
どんどん育てにくくなってるのは確かだけど、全部旦那のせいにしたからって良くなる訳でもない。
それに旦那だけでなく私の父も短気だし、頭の悪さなら私も子供の頃は頭良くなかったし。
だから旦那だけに絞れません。
私は人混み苦手だし、初めての場所とか不安だし。
息子もそう。
発達障害の診断においては誰しも必ず何かしら当てはまるものがあります。
生活環境によって発達障害は大きな影響を受けるので、過ごしやすい環境作りが必要かなって思います。
体年齢、知能年齢、精神年齢がバラバラ過ぎてイライラする気持ちはよく分かります。
サポートする側としてはとにかくイライラしたらその場から逃げるのがいいと思います。
私はよくトイレに逃げます。
イライラ抑えられないって思ったらスマホでゲームしてクールダウンとか私なりの発散を考えてますよ😄
-
はじめてのママリ🔰きなこ
コメントありがとうございます✨
遺伝しない事を祈るばかりです…。
旦那に関しては、どうやって接していったらいいのか…。根気よく常識とかマナーとか、片付けとか教えていこうとは思っているのですが、本当に「え!?このレベルが分からないの?💦こんな道徳的観念から教えないといけないの!?」と、怒りよりも先に毎回まずビックリしてしまいます。例えば何で「死ねよ」と口にしてはいけないのか…など。
しかも、頭ごなしに注意してしまうと逆ギレされるので、褒めるところは褒めて、穏やかに言わないといけないし。
そしてたくさん言うとパニックになるので、一気に言えないし。
今度、ゴミをゴミ箱に捨てる練習からさせなきゃ、と思っています。
私が片付けても片付けてもゴミ屋敷になります。
環境作り…頑張ります。
ありがとうございます✨- 2月23日
はじめてのママリ🔰きなこ
コメントありがとうございます✨専門機関で見てもらいたい気持ちもあるのですが、その話を切り出したらブチ切れしそうで、言えずにいます。
自分だけでも相談に行ってこようかな…と思います。
ありがとうございます✨