
不妊治療を1年7ヶ月続けて心が折れ、諦めたい気持ちがあるが、実際には諦めきれず、妊活への期待がある。楽になれず、常に妊活が頭にある。同じ気持ちの人はいますか?
不妊治療1年7ヶ月して心が折れて
諦めたいもうやめたいと思い旦那に相談もせず
勝手に病院行くのをやめ、薬も注射もやめ、基礎体温もやめ、禁酒もやめ、
たくさん遊びたい!!今を楽しく生きたい!!
って今まで我慢してきた分反動がすごいんです。
もうこのまま2人目出来ずに迎えたいとまで思っています。
なのに。。
不妊治療中に全く出なかったおりものが出始めて
排卵痛もあり、タイミング取らなきゃって思ったり
思ってる事とやってる事矛盾しちゃってます。
カレンダー見ては計算して今日がD12だなーとか。
結局これって諦めきれてないんですよね。
どこかで期待しちゃってるんですよね。
結局楽になんてなれない。
生理きたらきっと悲しむ自分が想像つきます。
旅行とかお出かけとか気を紛らわしたって
夜になれば考えちゃうんです。頭の隅っこにちゃんと妊活がいるんです。
こーゆ気持ちの人いませんか?
そのときはどうしました?
- はじめてのママリ🔰(11歳)

はじめてのママリ
5年間、不妊治療し体外受精で妊娠出来ました。
出口が見えないのが不妊治療ですよね💦しかも女性ばかりやる事多いし😓心折れますよね😵
私の場合、仕事のスタンスを変えたくない、お酒も飲みたい!って思っていたのでそれが息抜きになり5年もダラダラ不妊治療出来たのだと思います😆
でも病院で妊婦さんやお子さん連れの方を見ると羨ましくも思っていましたけど😓
今は治療から離れて一息ついてもいいと思います✨
女性なのでタイミング計算したり、体調の変化に気付いてしまうのはしょうがない事だと思います❗️
あまり考え過ぎずに旅行やお酒を楽しんで下さい✨✨
気負い過ぎると治療を再開する気も起きなくなると思うので👍

なぎ
私は昨年2度流産して、2度目に心が折れて通院も基礎体温も一切止めてしまいました。
もう子供は欲しいけどまた流産が恐くて。
結局、妊活から離脱して好きに過ごして、夫婦生活も好きなタイミングで純粋に楽しんでいたら今回の妊娠になりました。
まぁ休息期間だし出来たらラッキーくらいでいいのでは?
諦めきれていない気持ちはよくわかります。
私は本当に無で、D○日か、とか考えもしませんでしたが、通院止めて解放されたのか確かにおりものの量が増えてたりもしたので、その付近の仲良しがヒットしたんだろうなと後々思いました。
やっぱり無意識でも通院ってストレスだったんでしょうね。
私の場合は流産からの通院止めてだったので、生理がきてもホッとしてると思います。
中途半端に陽性反応みて喜んで、悪阻で苦しみだした途端に流産よりかは、生理です、妊娠してませんよ!のが楽なんです。
僅かな期間でもお腹に赤ちゃんがいて亡くなってしまったという悲しみを受け止めるより、精神的にずっとツラくないです。
むしろ今回は悲しい思いは回避出来たと思ってしまいます。
それでも片隅には諦めきれてなくて、避妊もしないでしていたわけですから、気持ち的にははじめてのママリ🔰さんと同じだったのかもしれません。
複雑ですよね。
完全に吹っ切るなんて、自分が病気で子宮全摘とか、卵巣全摘で生殖能力失われないと無理な話だなと思いました。
でも私は三人の暮らしも悪くない!とは考えて過ごしましたよ。
これはこれで幸せ♪って思わないと今いる子供に申し訳ないです。
私も該当したのか分かりませんが、通院止めて解放期間に妊娠するって、ストレスからも解放されて体が自然な状態になるからだと思うので、気負わず排卵日付近に仲良し出来たらラッキーくらいなゆるーい妊活レベルに落として、日々を楽しんでくださいね。
コメント