※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばしこ
子育て・グッズ

生後一週間の赤ちゃんが母乳に満足せず夜中にミルクを欲しがる場合、母乳のあげ方に問題がある可能性があります。母乳を長時間あげ続けても満足しないこともあります。

生後一週間ほどになります。
母乳の出は良いんですが、母乳では満足できず、ミルクを夜中足してしまいます。
母乳のあげかたがよくないんでしょうか?
ずっと何時間もダラダラ母乳をあげてます。

また満足した時がわかりません。

コメント

りんまま

まだ満腹中枢できてないのであげたらあげただけ飲むと思います…。うちはそれで飲ませすぎて、吐き戻して鼻からも出て焦って病院に電話したら、飲ませすぎかもね…と言われました😅母乳どれだけ出ているかわからないですよね…
私も満足した時はわかりませんでした😭

  • りんまま

    りんまま

    多分、この時期夜中は寝ないんじゃないですかね?うちは完全に昼夜逆転で夜中はほぼ寝ませんでした😅

    • 2月23日
ぴ

その時期は母乳の出が良くても満足してるかどうかわかんなかったです👀
夜間はミルクも足してました!
生後1週間ならそんなもんだと思います。
母乳は10~15分ずつあげてそれでも機嫌悪いならミルクあげて寝させてました。ミルク残すようなら満足なんだな〜と。
生後1ヶ月からミルクなしです。寝る前は口を離すまでか、寝落ちまであげてました👀