
ママ友との関係が辛くなってきて悩んでいます。どうやって距離を置けばいいかアドバイスをください。
ママ友の事で誰にも相談できずにいます。是非アドバイス下さい‼︎
子供が4歳の男の子で今、幼稚園に通ってます。
息子は幼稚園で仲の良いお友達がいて、ママ同士でも仲良くさせてもらってるのですが、少し距離が近すぎて辛くなってきました。
前に買い物の荷物が重そうな時があって、下の子も抱っこしてる状態で今から病院に行かなきゃいけないと言っていたのでうちが近いから良かったら荷物置いといても大丈夫ですよと言ったのが始まりで、たびたび荷物を置くようになり、しまいにはこれは冷蔵庫に入れといてもらえます?って言われるようになってしまって。次からは断ってますが、私もやりすぎたなと反省してるのですが旦那に相談したら旦那はもう付き合うのはやめなよ。お前が疲れるよ?と言ってくれたのですが子供同士も仲良いし、毎日遊んでるし、どうやったら離れられるのかなと悩んでます。
それだけではなく、思った事を口に出してしまう性格っていうのもあったり、子供の言う事は何んでも聞いてあげるママみたいでママ友の子が幼稚園をお休みした時にその日のクラスのお休みだった子達の名前が知りたいみたいだからうちの子に聞いてみてもらえます?と4日くらい毎日聞かれて。その他も色々あり、少し疲れてしまいました…。
旦那も運動会の時にママ友に挨拶をしたら、あー、どーもと面倒臭そうな挨拶だけで。旦那もあの人は普通じゃないとは前から思ってたみたいで...。家にしょっちゅう遊びに来てるのにそれだけかよと旦那は怒っていて、もう絶対家に入れるなよ、もう遊ぶなよ、と言われていて。
相談相手を間違えたなと思いました。
他に相談できる人がいないのでよろしければママ友と離れられるアドバイス下さい‼︎よろしくお願いします‼︎
- えみ(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんを園に直接お迎えに行ってる、ということですかね?
園バスでなく。
お迎えの時間は決まってますか?
例えば何時〜何時までの間だったらいつでも良いなど、幅があるならば、会わない時間はどこかに無いかな?と思ったのですが。

らか
子供同士が仲良ければ幼稚園内で遊ばせれば良いだけで、お互いの家の行き来はまず避けて良いと思います💡断るのも嘘も方便で適当に。笑 荷物預けるのも「ごめんね!今日出掛けるから預かれない」って言ったり、休みの友達を聞かれても「うちの息子はそういうの気にしないみたいで分からないから今度から他の人に聞いてー😊」で終わりかなと。子供同士が仲良くても親同士が仲良くする必要もないと思います💡ある程度の節度ある付き合いだけで良いと思いますよ😊
-
えみ
コメントありがとうございます‼︎
そうですよね。幼稚園に入園してママ友作らなきゃいけないって思ってしまって気を使いすぎました😭
今度から言ってみます‼︎
ありがとうございます😊- 2月23日
えみ
コメントありがとうございます‼︎
言葉足らずですいません。
そうです‼︎幼稚園に直接お迎えです‼︎
お迎えの時間は決まっていて、ママ友もお迎えなのでそこからずっと一緒です。
何時〜何時まではいいですね‼︎
ありがとうございます😊