
お恥ずかしい話、20歳なのに料理を全くしたことないのですが、妊娠中で…
お恥ずかしい話、20歳なのに料理を全くしたことないのですが、妊娠中でママになるし、明後日入籍、同棲もするので彼のためにも明日初めて一人で料理を作りたいと思っています。今までは親に教わりながら彼氏に作ってあげたり、鍋を作ったりした程度です。
まだあまり鍋とか調味料もあまり揃っていないため、簡単にできるもの…と思い、ササミの照り焼きとポテサラを作ろうと思ってます(*^^*)組み合わせおかしいでしょうか??あと、お味噌汁を作る鍋もまだなくて、今日すぐに買いに行けないため、それはインスタントになってしまうかと思います(;д;)他にもおかずを作りたいのですが、簡単にできるおかずはありませんか(>_<)?クックパッドを見ても何が合うかわからなくて…。どんなおかずが合うか、教えてください(;ω;)
- N(7歳, 8歳, 9歳)

ぶーぶ
照り焼きとポテサラ、組み合わせはおかしくないですよ(^^)
ササミって、調理の仕方次第で結構パサパサになるけど、もも肉の方がいいのでは?
好みは人それぞれなんで、ササミでもいいとは思いますが。

ママリ
あたしも20でそんな感じです!
初めからたくさん作るの大変だから今日はとりあえずそれだけで大丈夫じゃないですかね∩^ω^∩

N
ぶーぶ様
コメントありがとうございます( ˆ ˆ )/おかしくないならよかったです!!
私がお肉あまり食べれなくて、ササミなら大好きなので、クックパッドでササミの照り焼きレシピ見て決めたんです(;ω;)彼はササミでもなんでも食べれますが、私が美味しそうで食べたかったのもあり…(>_<)これからお買い物に行くので、もも肉も考えてみます☆ありがとうございました♡

N
めろちゃん様
コメントありがとうございます☆
そうなんですねo(*・o・*)o
これだけでも私は大丈夫ですが、ササミの照り焼きもポテサラも簡単なのに質素すぎないかなぁと思いまして(;ω;)大丈夫ですかね(>_<)

shaon
難しく考え過ぎです(;^_^A
食べたいなぁーと思うのでいいとおもいます。汁物が、味噌汁ならば、和でいくとして、簡単なものもいえば焼き魚。それと卵焼きとか、ほうれん草のお浸し。ほうれん草は湯がくだけですしねwあと納豆たべるなら納豆。ほらもうメインの魚にプラス二品ですょ(*´ω`*)
魚の煮付けなんて器具かそろってから食材があればチャレンジすればいいですし。背伸びせずに、できる料理でいいんです。提供する時に
自炊デビューだからおおめにみてね(つω`*)テヘ
とこれでも頑張ったの!(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼
と誠意を見せればいいんです。
そこから少しずつ頑張って色んなメニューにチャレンジすればいいですょ。
焼きメニュー、揚げメニューは比較的簡単です。まずは焼きメニューからですね(^^)クックパッドでもよくある材料や調味料で作れるのを見て参考にすればいいですょ。背伸びするとよくわからない調味料とか書いててどんな味になるかも未知の世界になってしまうので(^^)
少しずつ頑張りましょうw

たつmam♡⍤⃝
ササミより鶏もも肉の方が
ボリュームもあるしおいしいと
思いますよ◡̈❁
簡単一品でしたら
ほうれん草を湯がいて
水で冷まし水をきったら
食べやすい大きさにきって
バターで炒め溶き卵を投入
して少し固まったかなぐらい
で混ぜてください♡
そしてコショウをかけて
味ととのえるとバターソテー
ができますよ◡̈❁
鍋が無いとの事ですが
ほうれん草ぐらいならフライパン
でも湯がけますかね(´•̥ ω •̥` )?
あと思い付くのは合うかは
分かりませんがごま油をひいて
切ったニラを炒めてダシを加えた
溶き卵を入れ、、ニラ玉
時短料理は卵料理が多いです笑

akane.t
材料はなにがありますか??(´◡`๑)

N
shaon様
コメントありがとうございます☆
どうせ作るなら、簡単でもおかずはまだ作りたいと思ってしまいました(>_<)普段しないので喜んでくれるかなって… 私の彼氏、魚大好きです!いつも食べたいって言ってるのでやってみます!!変なプライドっていうかやるならしっかりって思ってしまってたのですが、最初ですし、そのように言ってみます!!クックパッド見ながら焼きメニューからがんばってます☆アドバイスありがとうございました!!o(*・o・*)o

N
たつmam様
コメントありがとうございます( ˆ ˆ )/やっぱりもも肉の方がいいですかね(>_<)私が種類によってなお肉食べれないのですが、ササミは好きで…💦
バターソテー美味しそうですね!!作り方までありがとうございます(;д;)これから材料買いに行くので作ってみます♡
ちょっと深めのフライパンならあるので湯がけると思います!!( •ө• )
卵料理ならなんとか私でもできそうです(´•̥ ω •̥` )笑

N
akane.t様
コメントありがとうございます♡
これからスーパーに買いに行くので、なんでも買えると思います( •ө• )

shaon
ほうれん草や野菜を湯がく鍋がないなら、電子レンジでホットサラダを押せば茹でたようになりますょ(^^)クックパッドで電子レンジメニューをみてみるのも時短で手軽で良いとおもいます。
ホットサラダは以外とお腹も膨れて簡単。野菜も肉もキノコも食べれるのでお手軽ヘルシーメニューの一つですΣd(゚∀゚d)

つー
簡単にできるおかずだと、豚の生姜焼きとかどうですか?
私はクックパッド見つけた味付けがよかったので今では定番です^_^それにキャベツの千切りをつけて出せば完璧♪

ぶーぶ
お肉苦手なんですね(´・_・`)
でも、全然ササミでも大丈夫だと思いますよ♡
お料理、最初から頑張りすぎてもしんどくなって嫌になっちゃうし、これから先何十年も毎日作り続けないといけないですから、最初は簡単な物からちょっとずつ出来る様になって行けばいいですよ(ˊᗜˋ*)
うちなんか昨日カレーとお弁当の作り置きにと思って作ったキンピラですよ。笑
組み合わせぐちゃぐちゃでも、愛情あれば何でもいいんですよ。笑

おまみ♪
バジル系の入った塩とかあれば便利ですよ(^^)ササミの上にかけて香草焼きみたいな〜♪
ちなみにうちは今日は生姜焼きです◟( ‾᷅⚰‾᷄ )◞
臨月入ってからは、特にちゃっちゃとできる物にしています。
カレー、シチュー、肉じゃが、丼物、野菜炒めのパターンを変えて作っています。ほんだし、めんつゆ、中華のもと、コンソメを和洋中で使い分けてます。笑

はろーきてぃー
お料理頑張ろうとしててエライですね!わたしも料理苦手で、旦那によく文句言われます(笑)
苦手なわたしからアドバイスさせてもらうとしたら、
①味見を必ずする
わたしは特に塩をふりすぎてしょっぱくなったり、醤油をかけすぎて濃くなったりしてしまうので、薄いかな?ぐらいで止めといてください。薄かったら食べる時に醤油や塩をかければいいんです‼︎
②クックパッドは参考程度で!
わたしは特に料理が苦手だからか、クックパッド通りの分量でその通りに作っても失敗してしまうんです(>_<)
だからあくまでもあれは献立の参考程度にして、分量などは自分で味見をしながら入れていくのが一番いいですよ!
お互い頑張りましょうねˉ̞̭ (・◡ु‹ ) ✧* 応援してます♡

akane.t
モヤシ炒めだと、ボリュームも
あって、人参やピーマン、又はキャベツ入れると色も出せるし簡単ですよ♪

akane.t
あとは、かんたんに作れて
なべもなにも使わないのは、
ボウルにいかそうめんと
明太子(中身だけ)を入れ
細切りにした大根を入れて
あとはマヨネーズで和えるだけ
というものです!!
簡単だし火もなにも使いません♪
今日だけに限らずぜひ٩( ´◡` )( ´◡` )۶

Love♡
私はあとは、厚揚げ系のものや豆腐など、つかいますね✨
厚揚げのうえにあんかけをかけたものとか💕

ルニー
お料理、始めると楽しいかもしれませんよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
実家だとなかなか、私だってハタチの頃なんてぜーんぜんやらなかったです!
頑張ろうとする気持ちはすごく素敵だなと思いますが、
あまり気負いすぎるとちょっとの失敗でへこんでしまったりするので注意ですo(`ω´ )o
お肉が苦手で調理器具も不十分でしたら、
トースターでシャケのホイル焼きとか
レンジでもやしやじゃがいもなどと一緒にシャケを蒸したりしてはどうですか?
ポン酢つけて食べるとおいしいですよ(n´—`n)
レンジで使えるシリコンスチーマーを買うとすごく便利だと思います!
ので、ご参考に( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

退会ユーザー
私はいつも和洋折衷なので栄養バランス良ければいいかなーみたいな感じでこだわらないです♡(笑)
なので自分達が美味しい♡と思えるものならなんでもいいと思います♡
回答になってなかったらすみません!
コメント