※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちこ
子育て・グッズ

娘が私に笑ってくれない理由と、どうすれば笑ってくれるか相談したいです。

9ヶ月になったばかりの娘がいます。
今は北海道に住んでいます。私の家族は埼玉住み。旦那のお義母さんは施設にはいっており育児の協力者がいません。
これまでずっと頑張ってきましたがもう疲れてイライラしてしまって娘から離れたくてたまりません。

旦那があやしたり遊んだりすれば奇声を上げて楽しそうに大笑いをするんです。
でも私が遊んだりしても全然楽しくなさそうに笑いません。

この前、検診の時も他のお子さん達はお母さんにすごい笑いかけてるのに、うちの子はニコリとも笑いませんでした。笑顔もなしです。

高い高いしたり、抱っこしてゆらゆらしたりして遊んだりしますが笑ってくれません。
今日は旦那がさっき飲みにいったので
家に娘と2人です。
あやしたり遊んだりするのもう疲れました。
メリーつけてずっと放置です。
Eテレの録画番組をずっと見せたりしてしまいます。

後追いもなくて悲しいです。
育児の本では、後追いは信頼がある証拠と書いてました。
信頼もないんですかね?嫌われてるのかな?とか思ってしまいます。
皆さんはどうやって遊ぶんですか?
どんな遊びなら楽しそうに笑いますか?
どんな遊びをしたらいいのか教えてください。

どうすればうちの娘は私に対して笑ってくれるんでしょうか…?

コメント

ひつじ

娘、その月齢の頃はハイハイがまだできてなかったのもあったのか、後追いは全くなかったです☺
笑ったりもそこまでなかったような記憶があります😅💦逆に最近になって後追いがもの凄くてシンドイです😅

私は、義母が大嫌いなので、全く頼ってません😂💦💦
自宅から車で30~40分くらいの場所に暮らしてますが、1人でやってる方が楽で😅💦💦なんせ、育児の仕方が30年前(旦那を育てた仕方)なので、今の育児とはかけ離れすぎて私は合いません😅💦

市のサポートセンター(?)に相談してみたりはできないですか?

  • いちこ

    いちこ

    コメントありがとうございます

    うちの娘もそうだといいんですけど😭
    不安が少しなくなりました!ありがとうございます
    育児の口出しするのはイヤですよね。共感して協力してくれる人がほしいです…

    市のサポートで2週間に1回2時間のみヘルパーさんが来てくれます😭
    それだけじゃ無理なので今は1時預かりを検討してます…💦

    • 2月22日
deleted user

毎日本当にお疲れ様です😭
旦那さんは24時間一緒にいる訳ではなく余裕があるので、娘さんに対しても余裕があるから笑うのだと思います😳
お母さんはなかなか余裕を持つ事なんて出来ませんよね😭
何か手を抜ける所を抜いて、余裕を作ってみてはどうでしょうか⁇
ちなみに私もサポートは主人だけなので、産まれてから1度も料理らしきものは作ってません❣️
毎日お掃除です🥰

  • deleted user

    退会ユーザー

    お掃除→お惣菜の間違いです😅

    • 2月22日
  • いちこ

    いちこ

    コメントありがとうございます
    みきさんもお疲れ様です!

    それが旦那は自営業でいつも家にいるんでちょっとグズったりした時は私よりも先に直ぐに抱っこしたりあやしたりしてるんです。
    それが原因でもあるのかな、と思い始めてます。
    手は抜けるところは抜いてるんですよね…💦
    毎日お惣菜とか羨ましいです(笑)
    生活費もカツカツでできないのでいつも大人の夜ご飯は22時頃になります…

    • 2月22日
ゆき

小さなお子様の育児、毎日おつかれ様です🍀
笑ってくれないと悲しくなってしまいますよね💦

いちこさんは娘さんと遊ぶ時は笑顔ですか?😃

ママのこと、キライってことは無いと思うし、信頼もしてると思いますよ💡
育児の本が正解でもないし。

  • いちこ

    いちこ

    コメントありがとうございます!
    やっと感情が豊かになってきたのに私には笑わないなんて悔しいし嫉妬に狂ってしまいそうです。
    どうせ、私のことは好きじゃないんでしょうなんて卑屈に思ってしまって我が子のことが可愛くないと時々思っています…。

    もちろん、遊んだりするとき、名前呼ぶとき、娘に話しかける時は意識して笑顔でいます!
    あやしたりしても笑わないときは虚しくて無になったりしますが…💦

    そうだといいんですが😭
    我が子のことを信じられないってほんと最悪な母ですよね💦
    自己嫌悪だらけです…

    • 2月22日
るるるん

一時預かりはどうですか?
近隣で使えませんか?
うちの子も一時期、私にだけ笑わず、毎日旦那の帰りを待っていたかのように夜はゲラゲラでした。
オウム返しのように同じことをしたら笑うのかと思っても笑わない。
ビニール袋をくしゃくしゃにしたり、うちわで風を軽く当てると驚いて笑うときはありました。

  • いちこ

    いちこ

    コメントありがとうございます
    まったく同じです!!
    旦那の来る気配を感じただけで全身で喜びを表現するんですよ!
    私の時は全くないのに…
    私も旦那のあやしかたを真似てやったりしました!!でも全然キョトンとされて…
    何やってんだろう、自分て冷めました…。
    ビニール袋もそうそうに飽きられ、
    風を当てると泣かれました…
    唯一、笑ってくれる遊びが毛布をかぶせていないいないばあすると笑うんですが、
    2、3分すると飽きるのか無になります。

    1時預かりしようと思います。
    少し離れたいです。
    イライラしすぎてたまに手を上げてしまいそうになるので…
    ほんとヤバいですよね…

    • 2月22日