
コメント

退会ユーザー
ちょっと回答と違いますが、私も帰省で新幹線で東京関西間移動よく移動しますが、毎回新幹線内でご飯食べさせてますよ。
その方が時間も多少つぶせますし(^^)
エプロン持参でベビーフード やバナナ、パンなど食べやすい物を持っていかれてはどうでしょうか?
今コロナが流行ってますし、大混雑の東京駅はさっと通り過ぎた方が無難かなぁと思いました💦

アオナンンン
コメントありがとうございます!
そうですね、今コロナもあって心配事山積みな感じです。
すずさんの娘さんはお膝の上でのご飯ですか?
その時はお隣さんは大丈夫でしたか?
(その時々、お隣さんにもよるかと思いますが‥)

ママリ
私もよく帰省時に新幹線利用しますが、時間効率考えて新幹線の中で食べさせます😅
平日昼間なら2席陣取って帰れそうな気がします。コロナの影響もあって利用者減ってそうですし。
東京駅なら、八重洲地下の東京駅一番街にあるベビールームか大丸を利用します。
周り騒がしくていいなら新幹線の待合室とかなら改札出なくていいですけど。

ママ
こないだ新幹線で2時間半乗りましたが
新幹線内で食べさせました☺️
できるだけ人が少ないようにと
平日の昼間をとり、
新幹線内で食事、午睡できるようにしました。
新幹線乗る前に食事してしまうと
乗っている時間
暇を持て余してしまうと思います(´・ω・`)

アオナンンン
コメントいただきありがとうございました。
とても参考になりました!
みなさんのコメントを読ませていただき、新幹線内でお昼ごはんを食べさせようと思います。
ゆうママさん、場所も教えていただきありがとうございます!
今回は利用はしなそうですが、場所があるとわかっただけでも心強いです(^^)
退会ユーザー
同じくらいの月齢の時は、抱っこ紐で前抱っこして、
席のテーブルの上にご飯置いて、食べさせてました(^o^)
うちの子は同じくらいの時、食べさせてれば機嫌よかったので、パンを小さくちぎってあげたりして、時間持たせてました😂
よほど変な人でない限り、お隣さんは大丈夫だと思いますよ!煩くしたりしたら、すみません、と声をかけたりしました💦
お子さんと二人の帰省ってドキドキしますよね😭
アオナンンン
返信ありがとうございます!
とても参考になりました。
すずさんのお子さん、息子さんでしたね。
それに不慣れで返信がうまく書き込めておらず失礼いたしました。