![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョイントマットを買う際、狭い社宅には大判サイズが引きにくいかもしれません。掃除しやすいとされる大判サイズと普通のサイズ、どちらがおすすめですか?
いいね✨でお答えお願い致します!(コメントも受け付けてます)
ジョイントマットを買おうと思うのですが
大判サイズ(60×60cm)か普通のサイズ(30×30cm)どちらにしようか迷っています。
ちなみに家は社宅で狭いです。なので大判サイズを買っても上手く引けない可能性もあるのかなって思ってます。
みなさんならこの場合どちらを買いますか?それとどちらがオススメですか?
よく掃除がしやすいのは大判サイズと聞くので迷ってます😭
- ママリ(1歳3ヶ月, 1歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通のサイズ買ったよー!
普通のサイズの方がオススメだよー!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大判サイズ買ったよー!
大判サイズの方がオススメだよー!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通のサイズ買ったけど大判サイズの方が良かったかなー!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大判サイズ買ったけど普通のサイズの方が良かったかなー!
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちは大判使っていますが、子どもがなにかこぼしたときとか大判のほうが継ぎ目が少ない分楽な気がします☺️
あとよく繋ぎ目部分から剥がされたりとかするので普通サイズだと小さい分剥がされやすくて大変かなあと思います😊
トータルの買う大きさがお部屋の大きさと合っていれば、カッターとかでカットできますし特に敷きにくいとかはないと思います🙌🏻
![ぐるにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるにゃー
どちらも使ってましたが、大判の方がいいと思い、大判に切り替えていってます。
更に、厚みも1センチのものより2センチのものの方がしっかりしてる分、隙間もギチギチにしてたら液体も下にいかないほどなので掃除もしやすいですよ😊👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは普通サイズです!
なにかこぼしたり汚れたときには細かく洗えます。そして割とちょうどいいサイズ感で敷き詰められます!
でも、確かに大幅に汚れたときは隙間が多い分床への侵入被害も大きいですね😂
コメント