![ジョージ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
旦那さんの稼ぎがしっかりしていればそれでいいと思いますよ!
生命保険って万が一亡くなった時に残された方が生活に困らないように入るものだと考えているので、奥さんが亡くなった時に、ご主人の稼ぎがしっかりしていれば生活できるので問題ないと思います。
医療特約があるなら
医療の面ではそちらでカバーできますしね🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
300万で私名義で入ってはいますが、学資がわりです。
今は専業主婦なので、私が死んでも収入が減ることはないので。一時的に支出は増えることはあるかもですが、それは私の独身時代の貯金を使ってと言ってあります😊
-
ジョージ
ありがとうございます!
- 2月22日
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
そうですね。私住友の者です。
それで大丈夫かどうかは旦那さんの稼ぎと預貯金次第でもあります。もし小さなお子さんがいるなら尚更入っておいた方がいいんですが。
失礼ですが諸事情とは病歴とかですか?
もし病歴でしたら当社だったら病歴入院歴持病などがあっても入れる保険があります。他社にもそういうのあると思いますが。それか数年待ってから入るか。聞いてる分の保険だけでは手術や治療などには特価出来てないからやはり何かには入っておいた方が安心はされると思います。
ちなみに、私はつい最近入りました。それまで旦那だけでした。義理の姉も保険屋さんやってる者だからノルマの達成に手伝うような形で入りました。
-
ジョージ
詳しくありがとうございます!
病歴は発達障害です
手帳はなしです
住友は発達障害でも入れる保険がありますか?
どこの保険会社も
「発達障害…?うーん…働かれてないし入らなくて良いのでは?」
と遠回しに断られています😫- 2月22日
-
ジョージ
子どもは3人いて、まだ小さいです😫
- 2月22日
-
まき
入れると思いますよ!しかも過去ですよね?本来傷病してから四年五年程度でまた入れるようになります。ここで加入できない病気の例挙げますと、生活習慣病での治療歴があったり、癌やったり、結石やったりそんな感じのものです。
随分前に見つかったものや、はっきり診断されてないもの、軽度のものだと入れるものが多いです。
ほけんの窓口のような他社がいくつか紹介されるようなところで保険見られましたか?
私も軽度というか診断までされてはない持病があるみたいですが、普通に審査通りましたよ😁- 2月22日
-
ジョージ
わかりやすくありがとうございます!
はっきり診断されていて、今でも通院しています😫
現在もこれから先ずっと通院するのですが大丈夫でしょうか?
保険会社から手帳は取らないのかと聞かれたのですが、加入するときに障害者手帳があった方が良いですか?- 2月22日
-
ジョージ
ちなみにADHD重度です!
- 2月22日
-
まき
すごい、諸事情でと言われてた中そこまで言わせてしまってすごくもしわけありませんが、多分問題なくうちにも入れる保険ありますよ。
普通に通院で治療しているのであれば問題ないですし、入院や手術した場合でしたら2年以内です。
ここ3ヶ月以内に入院手術する予定がございますか?
障害者手帳はあったほうが日常的に便利だとは思いますし、告知審査などで証明があったほうが手続きがすんなりいくかもしれないです。
お子さんこれから大変な時期ですから、もし生命保険がダメ!ってなった時は私なら貯蓄進めます。- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生命保険は専業主婦の私の分はかけてないです!
私が死んでも生活に困窮することはないので。
でも医療保険は家族全員入ってます。
ジョージ
ありがとうございます!