
上の子から風邪をもらわずに驚いています。免疫がついているのか心配です。
下の子が4ヶ月になりますが、上の子から風邪などをもらわずに驚いています。
というのも、2ヶ月になる前に髄膜炎になり、そこからはなるべく感染症にかからないように対策してきましたが、上の子は保育園に通ってることもあり、常に鼻水が出ていて、治っては新しい風邪?を引いてるので、いつうつってもおかしくない状況なんです😖
上の子もよく触りますし、保育園の送り迎えでは他の子も触るので、なるべく穏便に距離を取るようにするのですが、それでも限界がありますよね💦
でも、退院してからはずっと元気なんです😳
いわゆる6ヶ月までの免疫なんでしょうか?
- しょうこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

3児ママ
6ヶ月までの免疫や髄膜炎にぬった時に少し体が強くなったかですかね?^ - ^
次男が5ヶ月にノロになりましたが長男にうつらず、
7ヶ月で1日だけ熱出ましたがすぐ下がりました^ ^
長男も保育園に行ってますが長男が熱を出したあととは関係なくなっているのでからずしもうつるではないのかな?とおもいます。
溶連菌もうつりませんでした^ ^

いちご みるく
お母さんからの免疫+本人の体質じゃないですか?
うちの息子はしょっちゅう風邪引いて長引きます。幼稚園や保育園行ってないのにかかります。
下の娘は移ることなく元気です。
去年の夏に2人ともRSになり、その時は5ヶ月の娘からでしたが、娘は軽症で鼻水だけですぐに治り、息子はそこからずっと体調不良が続きました。
下の子の方が色々もらって風邪引きやすいみたいですが、うちは逆です💦
-
しょうこ
返信が遅くなってすみません(><)
兄妹でもそんなに違うんですね😳
女の子の方が強いといいますが、いちご みるくさんもうちもそうなんですかね?
下のお子さん、もうすぐ1歳なんですね✨
お兄ちゃんと一緒に元気に迎えられますように🤗
コメントありがとうございました!- 2月23日
しょうこ
返信が遅くなってすみません(><)
意外と兄弟間でうつらないんですね😳
下の子が今のうちに免疫ついたら、復職してからあまり休まなくて済むかなーと思ってたのですが、こればかりはわからなさそうですね🤔
いずれにしても看病は大変ですからね💦
お互いに家族が元気でいられるように頑張りましょうね☺️
コメントありがとうございました!