※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
子育て・グッズ

3歳のお子さんがシャワーで泣いてお風呂が大変。慣れる方法や克服例はありますか?

3歳でもお風呂のシャワーで泣いてるお子さんいらっしゃいますか?
2歳の時に一ヶ月ほどシャワーを掛けましたが一向に慣れず、毎日暴れてすごい泣いてお風呂すら入れるの大変だったので断念し(赤ちゃんの時のように)流していました。
本人が3歳になったらシャワーで掛けると言ったので、していますが一向に慣れません。
少しかかっただけでもこれでもかってくらいに泣き叫びます。
毎日お風呂で泣き叫ばれてイライラが治りません。
優しく接してあげたい気持ちはありますが、お風呂で毎日泣き叫ばれるとさすがにこちらも余裕がありません。
いつか克服出来るんでしょうか。

または克服された方いらっしゃいますか?

コメント

🌈

うちは今でも顔にシャワーが
かかると大泣きです😂
プールを習わせようかなと思検討中です🤔

メロメロんちゅ

やはり小さな頃からのシャワーの慣れが必要だったかと思います。。

うちは10ヶ月くらいの時からバンバンかけてました💦

スイミングとかにも通わせてましたし…

泣いてもかけます🤣

でも3歳でギャン泣きともっと幼いときのギャン泣きって少し違いますよね…

2歳の時に1ヶ月シャワーを…とありますが2歳よりもっと前はシャワー使ってなかったのですか(⍢)?

咲夜翼

毎日根気よくかけ続けるしかないですかね?

最初はじょうろみたいのでかけてみる、とか。


赤ちゃんのうちからシャワー使ってないと、怖がったりするんですよね🤔🤔

頭からワーってかけられるの嫌がったり。


うちの子達はザバザバかけて育てたので、
それが普通になっていて、
全く泣かないんですが、

甥っ子が酷いです😅😅
2歳ですがギャんなきです。


しかし、話しかけながら問答無用でかけてます。

習うより慣れろ方針でいってます😅😅

いちご みるく

うちの息子もそうですよ😅
やめてー、助けてー
とか叫ぶので、傍から聞いたら虐待に間違われそうです😱

2歳の時に上から流してたのが、3歳になってまたダメになって、横にして流してます。
頭洗うのをすごく嫌がるので、頭で「鬼に変身する?恐竜に変身する?」とか聞いて、泡で髪の毛を立たせて遊んでいます。息子はこれで洗わせてくれるようにはなりました😂
流すときも「◯◯お兄ちゃんに戻れ~」って言いながら流してます💦

  • いちご みるく

    いちご みるく

    ちなみに私は上から流す派ですが、旦那が横にして、顔に掛からないように入れてたので案の定、嫌いになりました。旦那も水嫌いなので、顔に掛かったり耳に入るのが可哀想なんだそうとか言って…。
    私自身も幼稚園の頃は横にしてたもらってた記憶があります。プールとかで水に慣れたら自然に上から出来るようになりました🙂

    • 2月21日
deleted user

うちもずっと流してあげていて、少し前から立ったまま頭洗ってシャワーで上から流す練習始めました!

最初は泣いてましたが、近くにガーゼ置いといて最初は顔拭いてって渡してあげました✨
しばらくしたら、近くに置いといたら自分で探して自分で拭いてます😅笑

今もやーっていうけど、前より慣れてきました!
最近は腕で目をガードしてます 笑

タオル持たせて安心させてあげたらどうでしょう?💓